ハウジング(本体を収納する部分)の先端、

本体を固定する部分が折れました・・・
折れた部分を拡大すると、

結構華奢な造りで、折れやすいんですよね~
ここが壊れるのは、今回で2回目になります。
以前壊れた時には、このハウジングだけ新品購入。
しかし結構な値段で5千円以上するんです・・・
なので今回は新品購入は見送り。
とりあえずこれで補修してみました↓

プラスチックリペアキット。
これ、正確には接着剤ではありません。
これ自体がプラスチックを成型するもので、本体と一体化します。
なので正確な名前は「造形補修剤」。
これを使って直してみましたよ~
使用方法↓

砂みたいな薬剤に、針で液剤を落とし、それを接着部に塗るだけ。
結構簡単です。
で、やってみた結果がこれ↓

結構しっかり付いてます。
本当はサンドペーパーで仕上げをすればよいのでしょうが、
本体を付けると見えなくなるので、省略します。
そして本体装着↓

角度を直すにも、あまりにも強力で直りませんでした。
どうしようもないので、おもいっきり力を入れて曲げたらまた折れました・・・
今度はちゃんと角度を考えてつける事にします。
それにしてもこのプラリペア、凄い接着力ですよ~
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします


型もとれて、パーツが割れた場合など便利です
- 関連記事
-
- ゴリラポッド、なんとかバイクに付けてみました (2011/02/17)
- 下道1200キロ走行 強い味方を購入! (2013/04/23)
- BMWエンデューロヘルメット クールロボのスピーカーの取り付け (2009/11/06)
- 壊れたクールロボ プラスチックリペアにて補修 (2011/08/24)
- バイクにマウントしたカメラ 高速でお試し (2011/03/03)