
金ピカなので通称「百式」。
ただ今改造中のMTBです。
前回はフロント、サスペンションフォークを 交換。

白のロックショックデュークを装着。 (⇒このサスをつけた記事はこちら)
今回はサドル交換の話。
お尻の形は十人十色、サドルも各メーカーから色々な物が出ています。
それこそ百花繚乱・・・
なのでそのチョイス、大いに悩みます。
人によってはサドルを数個、あるいは数十個と買って試します。
お尻にピタッと遭うサドルに出会った時は、
まさに運命の女神の導きを感じるそうです(笑)
その位大変なサドル選びですが、逆に基準は殆どありません。
(多少サイズとか形はあるんですけどね・・・)
そこで私が選んだのは・・・

タイオガから出ている「スパイダー」という代物。
選んだ基準は見た目と、そしてその軽さ。
大体同じクラスのサドルが200gを軽く越えるのに、これは135gと軽量
なぜそんなに軽いか?

それは、プラ製でスカスカなおかげ(笑)
裏側がよ~く見えます。
以前に使っていたサドルと比較。

スパイダー、布地の部分など全く有りません!
まさにクモの巣のイメージで作られたサドル。
男のサドルですね(笑)
これなら目立つだろうな~と言うのが、選んだ一番の理由になります(爆)
「百式」につけるとこんな感じ↓

以前につけたフロントフォークの白と色はお揃いです。
スペシャライズドの白のロゴに合わせてみました。
自分的には結構良い感じだと思うのですが♪
ところで、このサドル↓

お尻が痛くて乗ってられないんじゃないの~?と言う疑問が湧きます。
じつは、乗り心地も良いらしいんですよ!
ネットでインプレを見ていても、あまり悪い評価は無し。
それどころか好評価が殆どなんです!
なので購入に踏み切りました。
お値段もソコソコなので、お試しするにはいいと思います。
今度はこれを乗ってみて、お尻の具合をインプレします。
ただ最近はロードばっかり乗っているので、

MTBに取り付けたこのサドルのインプレが何時になるかは分かりません・・・
8月の初旬、ロードでつくばサーキットの「10時間の耐久レース」に出ます。
インプレはその後かな~?
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします

