
メッツラーのツアランスEXP。
今までは普通のツアランスでしたが、今回はEXPにしてみました。
東京世田谷「スピードスター」にて交換したものです。
(⇒今年の2月にタイヤ交換した記事はこちら)
その後、半年で12000キロ程走行。
茨城~九州間に高速一気とか、
クネクネ道を延々300キロ走行とかしてみました(笑)
その結果・・・
リア。

高速のロングのせいで、やはり真ん中が段べりしてます。
しかしスリップラインはまだ出ていないので、あと2,000キ位は走れそう。
リアタイヤ、ライフに関しては以前のツアランスと同じ位に持ちそうです。
そしてフロント。

真ん中よりもサイドの減りの方が早いのは何故??
このツアランスのEXP、
確かにグリップ性能がいいので、下りでフロントタイヤに荷重掛けられます。
その分サイドのコンパウンドが柔らかいのか、フロントはサイドの減りが早いようです。
なのでフロントのゾウさんは・・・

足しか残ってません(笑)
スリップサインはまだですが、こちらもあと2,000キロといったところ。
以前のツアランス、同じ走り方でフロント17,000 キロ位持ちましたからね~
フロントは、以前のツアランスよりライフはかなり短そうです。
今回は前後一緒のタイヤ交換に成りそうです。
おそらく8月の後半か、遅くとも9月初旬には交換しないとダメそうです。
タイヤ、前後同時交換で5万円程。
また出費が重なります・・・
今年は8月末、もしくは9月の初旬に東北方面キャンプツーリング計画中。
それが終わってから、交換といきたいですね~
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!


- 関連記事
-
- タイヤ交換完了 空気圧は高めが良い? (2012/05/23)
- タイヤ交換 今回のライフは12000キロ程 (2012/05/19)
- タイヤの減り方 走らせ方が変わった? (2012/08/13)
- タイヤがボチボチ・・・ 半年12000キロ (2011/08/01)
- R1200GSにオンロード用のタイヤ? (2009/07/26)