
容量は14リットル。
色々入れられて、しかも防水なので便利。
なおかつ、アドベンチャーのパニアに上にピッタリです。
(⇒この工具箱の記事はこちら)
この工具箱をつんでキャンプキャンプ道具を満載にすると・・・

こんな感じ〈笑)
先日の陣馬形山のキャンプでも大変重宝しました。
(⇒陣馬形山でキャンプした記事はこちら)
ところでこの後ろから見た画像、収納箱に赤い部分があります。
これは収納箱のロゴが入ったシール。
せっかくなのでこの部分を反射板にして、追突防止とします。
用意したのはこれ↓

ホムセンで購入した、反射板とそのホルダー。
多分、駐車場の壁とかに付けるものです。
これ結構大きな物で、

収納箱の上下 一杯に丸が広がります。
早速取り付け。
まず収納箱に穴をあけて、

ホルダーと本体をネジで固定。

これだけ(笑)
一応穴の部分はホットボンドで防水しました。
もう1個作り、完成したものをパニアの上に乗せます。

こんな感じになります。
後ろから見ると、なんだか変な生きモノみたいになってしました・・・
まぁ、目立って追突防止にはなるでしょうね〈笑)
この箱、キャンプ時だけにしか使わないのでこれでOKです。
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします!


- 関連記事
-
- タンクバック周りの備品 電源他 (2009/10/16)
- キャンプ時の工具箱 ゴージャス化! (2012/03/12)
- タンクバック マグネット仕様を樹脂製タンクへ取付 (2012/06/12)
- キャンプ用BOXに反射板 後ろから見ると・・・ (2011/07/25)
- モンベルのタンクバック (2009/06/11)