
無事に陣馬形山に付いた私 (⇒前回の記事はこちら)
テントも設営し、キャンプはここからが本番です。
お話をしつつ、それぞれマッタリ時間を過ごします。
お酒を飲みつつ、ふと目線をずらすと、

こんな風景が目に入ります・・・
こんな風景を見ながら飲めるので最高です!
そして夜。
サイトから綺麗な夜景をみつつ、やはりお酒。

こんな夜景、そして月下の宴会ですよ~~
ちなみに展望台(200m位あがります)からはもっと綺麗です。
しかし私はコンデジ、しかも酔っ払いでは綺麗に写っているものが有りません(笑)
なのでこの画像、実はkachiさんからのお借り物です。
さすがデジイチ、さすがkashiさん、美しい写真です!
(⇒kachiさんの陣馬形山の夜景の記事はこちら)
その後も宴会は続きますが、私は最初にダウンです(笑)
次の朝。
4時前に目が覚めてしまった私(笑)
せっかくなので、夜景、そして星空を見ながら朝日を待ちます。

ベンチに銀マットを敷いて、星空を見つつ待機。
時間がゆっくり過ぎていきます。
朝4時30前。

徐々に東の空が明るくなってきました・・・
こちらは中央アルプス側。
この反対側、西側には南アルプスが見えますが、

一面の雲海!
この時、ちょうどモアさんが展望台にいらっしゃたので、

雲海と撮らせていただきました。
モアさんはBMW F650GS乗って何処までも走ってしまう人です(笑)
しかしこの雲海、後で見たら凄い風景ですね~
自分撮りもしとけばよかった(笑)
あ、肝心の朝日、

撮れましたが、コンデジではイマイチ。
デジイチのkachiさんの腕に期待しましょう!
ちなみにそのkachiさんと雲海はこれ↓

夢中でデジイチを振り回しているのを撮らせて頂きました(笑) (⇒kachiさんのブログはこちら)
綺麗な写真期待してますね~
ここまでしたら参加者皆様のご紹介を兼ねての雲海写真。
これは前回紹介したななかげさん。

色々な意味でチャレンジャーな人(笑) (⇒ななかげさんのブログはこちら)
2回目なので、ちょっと小さめの画像です。
そのななかげさんを引率されてきたshumidderさん。

私と同じくGS-アドベンチャー乗り。 (⇒shumidderさんのブログはこちら)
気持ちも身体も大きい人です(笑)
そして今回、大いにお世話になった蒼海さん!

本当にお世話になりました! (⇒蒼海さんのブログはこちらです)
次回もよろしくお願いしま~す。
皆さまありがとうございました。
そして掲載料は、あとで各個に徴収しますね(笑)
でもこの時の雲海、そしてアルプスの風景、とても素晴らしかったです・・・
朝の気温は20度を下回る涼しさ。
これは朝の撤収風景。

一番の早出はモアさん。
一番右、MSRのツインズにて今回は参加。
これからビーナスラインを走って関西方面に帰られるとのこと。
またお会いしましょう!
とlころで、こんな方にもお会いしました

愛知からこれらたCB1300乗りの方(すみません!お名前聞き忘れました!)
朝展望台でご一緒させていただきました。
恥ずかしながら、私のこのブログも拝見なさっているとの事。
ありがとうございます!
そしてさらに聞けば、蒼海さんのご近所との事。
今回は宴会ご一緒できませんでしたが、次回の陣馬形山キャンプ、是非ご一緒しましょう!!
今日はこの辺までにしておきます。
まだまだ陣馬形山のネタで引っ張りますよ~(笑)
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします

