いよいよ陣馬形山でのキャンプも来週に迫りました。

こんな風景が見られるキャンプ場です。 (⇒このキャンプ場の記事はこちら)
いま、このキャンプ場までのルートに悩んでます・・・
ETC休日割1,000円なら、一気に南信州まで走ってしまうのも有りでした。
しかし、いまこれをやったら高速代が幾らになるのか??
シュミレーションしてみました。
まずは一気に高速で行ってしまうルート。
①プラン :高速使いたい放題、中央道ルート
こんなルート↓
より大きな地図で 茨城~陣馬形山 ルート1 首都高通過 を表示
東京首都高を抜けて、中央道を走るルート。
走行距離は320キロ程(高速道路は250キロ強)。
このルートは高速代が片道3200円程(休日割適用、軽自動車で計算)。
ETC割1,000円と比べるとやっぱり高めですね~
②プラン :高速使いたい放題東名ルート
ルートはこんな感じになります↓
より大きな地図で 茨城~陣馬形山 ルート2 東名ルート を表示
これは東名を使って高速で行くルート。
お値段は①とほぼ変わらず3200円前後(休日割、軽自動車)
高速を降りた後、陣馬山形まで延々と北上するので距離はあります。
そのため480キロ以上走行します。
しかし、この辺りは関東からは非常に行きにくい場所。
なので、一度は走ってみたい道でもあります。
③プラン : 首都高を避ける高速乗り放題ルート
このルートはこれ↓
より大きな地図で 茨城~陣馬形山ルート3 外環ルート を表示
首都高を避けて、外環、そして圏央道を使って中央道に抜ける道
高速料金は3600円ちょっと(休日割、軽自動車)
お値段は①のプランよりちょっと高めで、しかも走行距離は伸びて350キロ。
首都高の渋滞を避けるならば、こちらの方がいいのでしょうね~
④プラン : 高速を使えるだけ使うが、一番安いルート
さらに安いルートがこれ↓
より大きな地図で 茨城~陣馬形山 ルート4 北関東~上信越道 を表示
①~③のプランは全て常磐道を基点。
しかしこの④プランは高速道路、東北道佐野藤岡からアクセス。
そこから北関東自動車道、さらには上信越で南信州へ。
お値段は2650円(休日割、軽自動車)と①、②プランより500円ほどお安くなります
しかし走行距離はさらに伸びて400キロ弱。
高速を延々250キロ以上走りますが、上信越道は風景が綺麗なので飽きないルートです。
以上が高速で一気に行くルート。
ここからは下道を絡めて、高速は最低限使うルート。
⑤プラン : 上信越道を途中でおりて、下道を行くルート
こんな感じのルート↓
より大きな地図で 茨城~陣馬形山 ルート4 下仁田から下道 を表示
これは④のプランの変形ルート。
上信越道下仁田で下道に降ります。
国道254~国道141~国道299~国道152で諏訪に到着。
その後、国道152を南下して陣馬形山に向う道。
これ遠回りしているようですが、意外と距離が無く330キロ弱。
しかも高速も100キロほどで、1050円しかかりません(休日割、軽自動車)。
これが高速を一番安く上げ、なおかつ距離が短いルートになりそうです。
途中国道で日本で2番目に高い麦草峠も見られます。
これ北関東方面からのお勧めルートですが、
いつも通っている道なので、目新しさがないのが難点・・・
⑥プラン : 首都高を抜けた後、延々とした道を行くルート(笑)
↓こんなルート
より大きな地図で 茨城~陣馬形山 ルート6 中央道経由下道 を表示
⑤のルートとは正反対、距離がある下道ルート
中央道は河口湖で降ります。
あとは富士五湖、そして井川湖と抜けていきます。
そしてここから北上。
国道152号を延々と陣馬形山まで上がっていきます。
高速料金はそれでも2000円以上かかります(軽自動車、日祝割)
走る距離はドドーンと伸びて550キロ以上。
富士山~南アルプスを満喫できるルートですが、山間を延々とはしる感じ。
山間の下道だけで300キロ以上走れそうなので、ちょっとタフなコース。
以上が、今考えている陣馬形山までのルート。
多分往路は②の東名ルート、そして復路は⑤のお安いルートを考えています。
でも最後の⑥、河口湖から延々下道で中央アルプスをぐるっと回るルートに心惹かれたりもします(笑)
あとは天気次第。
関東から行かれる方は、どのルートがいいですかね~??
【追記】
陣馬形山、地図によっては砂利道しか載っていないものもあります。
蒼海さんから、舗装路で陣馬形山キャンプ場へのアクセスできる地図と頂きました。
これです↓
より大きな地図で 陣馬形山アプローチ を表示
また蒼海さんが陣馬形山でキャンプした時の記事、道しるべはこちらです。
このルートなら舗装路を来れるそうなので、砂利道に不安な方にはいいですね~
蒼海さん、ありがとうございました!
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします

