その準備も着々と進行中。
今回は、R1200GS-Aのさらなる収納性のアップにチャレンジです。
GS-アドベンチャー、

フルパニアで、112リットルの積載が可能です。
しかし!
もっと積みたくなるのが人情(笑)
しかもすっきり、且つ防水性のあるものが欲しい・・・
そこで今回はこれを購入↓

ホムセンで売っている工具用の収納ボックス。
これキャンプツーリングに行く人は結構活用されていると思います。
普通はリアシートに載せていくのが普通。
しかしアドベンチャーだと・・・

パニアケースの上にジャストフィット♪
これを、アドベンチャー純正のパニア用のベルクロ、

これでケースを固定します。
これでパニアの上にもう一つケースがのります。
2つ並べるとこんな感じ↓

すっきりと収まってます(笑)
このケースは1個14リットルなので、2個で30リットル弱の収納が可能。
そしてこのケース良いところ↓

箱に切れ込みが有って、ベルクロで固定するのにちょうどいいんですよ~
プラなのでもちろん防水。
お値段は780円。
パニアの上なのであまり重いものは乗せられませんが、結構な容量入ります。
ただし走行中、滑って動くのがのが心配 なので・・・

間に、滑り止めのシートを咬ませます。
これで高速走行時もずれる心配がありません。
これで、私のGS-アドベンチャー、
フルパニアの112リットルに加え、今回の工具箱2ケースの28リットル。
そしてモンベルの防水バック大小、


これがあわせて95リットル。 (⇒モンベルのドライタンクバックの記事はこちら)
さらに改造したデグナーのタンクバックが14リットル。

(⇒このタンクバックをつけた記事はこちら)
防水物だけで、ほぼ260リットルのパッケージができます!
さらにこれとは別に、ダンデムシートにテント、コットが載ります。
これだけの容量、なにを持っていくかって??
それは秘密です(笑)
週末の陣馬形山、晴れますように!
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします

