
7万キロの点検から帰ってきました。
気になるお値段、

税込みで62,200円。
これを見たとき、おもわず「高っいな~」と言ってしまった私。
店員さんは苦笑い(笑)
これが明細↓

1万キロの点検費用が4万円弱。
去年は3万円前後だったような気がしますが、聞くと値上げしたそうです・・・
消耗品はプラグにエアクリーナー、
さらにオルタネーターのベルト、工賃含めて全部で2万円弱。
今回はこのパーツを別注。

バイクの鍵と比べても小さいこのパーツ。
なんだか分かりますか?
これは、「シールドスクリーンホルダー」といい、

ここの部分に差し込んで使う、ネジみたいなパーツ。
こんなに小さいのに、お値段は1200円!
しかも2つ必要なので2400円!
さすがBMWですね~
笑うしかないお値段です(笑)
実はこれ、阿蘇で転倒した時に壊れてしまったパーツ。


(⇒九州ツーリング、阿蘇でバイクを倒した記事はこちら)
形が微妙なので、他のもので代用が聞かないんです。
まぁ、逆にこのくらいで済んでで善しとすべきですか・・・
ちなみにこれを交換すると同時に、

シールドスクリーンもGS用に換装しました。
(⇒GS用のシールドに換装↓詳しい記事はこちら)
これで幾らかでも、涼しくなるといいですね~
ちなみに財布も涼しくなったので、自転車用ナビの購入は要検討になりました(爆)
(⇒購入を断念しそうなナビNV-U37の記事はこちら)
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします

