やはりタバコの値段が上がったのと、
その時の買い置きがなくなったのを理由にやめる方が多いですね~
かく言う私も、お酒とタバコ、
4年前には、最重要嗜好品でした。
当時吸っていたタバコは、

ショートホープ!
ニコチン、タール共にかなり高め・・・
そして今現在。
お酒は相変わらず最重要嗜好品ですが(笑)、タバコはやめました。
やめるきっかけはニコレット。

その出会いは偶然。
以前興味本位で買ったものが、引越しの際に出現。
買ってそれ以来すっかり忘れていたモノ。
しかし、たまたま出てきたのを幸いとして、一念発起、
禁煙を決意しました。
まず最初、朝起きてすぐに吸うのをやめました。
人に聞いたところによると、
朝寝起きに吸わなくなれば、ほぼ止められるとの事でしたので。
最初の2週間、
夜だけは飲酒時に、一回だけ思いっきり吸う事を自分に許しました。
一気に連続3本とか吸いましたよ(笑)
頭がクラクラしましたね~
そしてその後、完全に禁煙状態に移行。
1ヵ月程で、ほぼ禁断症状もなくなり、ニコレットもいらなくなりました。
その後は一本も吸っていません
タバコを止めた後の変化です。
●まずはスポーツをしていて、呼吸が段違いに楽になりました。
以前あれだけタバコを吸って、スポーツをしていたのが今では自殺行為に思えます(笑)
●さらにタバコの臭いに敏感になりました。
以前持っていた服、タバコ臭さが嫌になり、ほとんどのものを廃棄しました。
●そして味の微妙な加減が分かるようになりました。
特に甘さにも種類があるのに驚き!みそ汁、野菜の中にも甘さは有るんですね~
●外でタバコの自販機、灰皿を求めてウロウロする事がなくなりました。
さらに、財布の中の小銭が減るスピードが違いますね(笑)
禁煙、人により色々有るでしょうが、私自身はやめて正解でした。
時間とお金の節約、
さらにはスポーツ時の心肺機能の向上など良いことずくめでしたから。
でも、もう一つの最重要嗜好品「お酒」は絶対止めません!
お酒とバイクの無い人生、今の私には考えられませんから(笑)
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします

