まずは羽田から沖縄へ、そしてフェリーで与論島にはいります。
しかしフェリーが一日一本、
しかも朝の7時過にしかないので沖縄に前日泊します。
(⇒記事「与論島 鹿児島なのに沖縄より遠い島」はこちら)
夕方6時過ぎ、沖縄に到着。

沖縄空港のロビーに熱帯魚がいます。
ちなみに隣の男の子は、家の子ではないですよ。
空港の案内でホテルの場所を聞きます。
この時間のタクシー移動は時間がかかるらしく、モノレールを推奨されました。
モノレールでホテルの近くの駅まで移動。
そしてタクシーでホテルへ移動。
この日は夕食後、素直に就寝ですzzz
翌日、フェリーで与論島に向けて出発。

天気予報が変わり、いい天気になりそうです。
フェリーの中は人で一杯。

この殆どの人がヨロンマラソン参加者、もしくは関係者です(笑)
再会を祝して握手、抱擁などがそこかしこで見られます。
皆さん毎年いらっしゃているのですね~。
4時間ほどで与論島に到着。
タラップにでると、島の方々が出迎えてくれます。

ホテルや民宿のバスなども来て、賑やかです。
自宅をでてから26時間後、やっと与論島に到着(笑)
ここで今回ヨロンを案内してくださる泡さんと落ち合います。
泡さんとはブログを通じて知り合いました。
NPO法人「与論島ウンパル学校」
の代表で、完走記念植樹でも今回お世話になります。
(⇒泡さんのブログはこちらからどうぞ)
ホテルまで送っていただいて、そのあと島とコースの案内をしていただきました。
案内して頂いた泡さん。

ちなみにこの場所は映画「めがね」のロケ地で有名な所。
美しい海に、綺麗な砂浜。
しかも周囲が珊瑚礁で覆われているので波が全くありません。

また透明度が凄いんです!
与論島に行ったら是非ダイビングをお勧めします。
私達は今回時間がなくて出来ませんでしたが・・・
ヨロンの風景はまた次回にアップします。
与論島、とても美しい島です。
(⇒ヨロンの風景、前日の様子はこちらから)
↓押してもらえると頑張れます!
