でも画像が一杯で整理できてません。
なので、とりあえず先週のツーリング記事載せます。
よかったら読んでください。
今年初めての日光方面ツーリングの記事です。
出発は朝5時半。
途中筑波が綺麗だったので記念撮影。

枕草子より
「春はあけぼの。 やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫立ちてる雲の細くたなびきたる。」
そんな気分になりますね~♪
さて日光、向った場所は古峰ヶ原。
まだ雪がのこってます。

道路は平気ですが、雪解け跡の浮き砂がいたるところにあります。
滑らないように注意して登っていきます。
古峰ヶ原湿原に到着。

標高は1160m程。
気温は氷点下0.5℃。
まだちょっと寒いですね。
少し休憩して帰ります。
帰り道、日光方面の側道に入ってみました。

北側はまだまだ完全凍結してます。
この先へ行くのは断念して、来た道をUターン。
帰り道もいたるところで落石してますね~。

こんな所でパンクすると面倒なので、慎重にスルーしていきます。
まだ雪解け初めなので、道路がメンテされてません。
でも結構楽しめた250キロほどのツーリング。
やっぱり日光方面は楽しい所が多いです。
早く雪解けしないかな~♪
ちなみに与論から帰った今日3月9日、雪が積もってます・・・
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします

