先日キャンプ道具の整理をしているとこんなモノ発見↓

かなり前に購入したSOTOの簡易燻製器「キッチン香房」
すっかり忘れてましたが、せっかくなのでチャレンジしてみます
冷蔵庫を覗いて燻製する素材を探します
ちょうど良くチーズとソーセージがありました↓

カマンベールチーズは包装からだして少し風乾します
ソーセージにはオリーブオイルと塩を振り、水気を取っておきます
燻製器にアルミホイルを敷いて、チップを置く↓

こうしておくと鍋が汚れず掃除しやすいらしい
チップは一つまみ(10gくらい?)です
その上にソーセージとチーズを置いて燻製開始!

さてさてどうなるか楽しみです
使うのはカセットガスコンロ
後学のために料理用の温度計を入れてその変化もみます↓

最初は普通にスイッチオン、するとかなりの煙が出はじめます
そのままだと強すぎるみたいなので弱火にしてじっくり燻します
時々蓋を開けて、様子を見つつ1時間ほど燻製
そして出来上がったのがこれ↓

飴色になり、香りも良くておいしそう♪
ちなみにチップは広葉樹のモノを使ってます
これは今夜のおつまみにする予定、でもちょとだけ味見
カマンベールチーズ、外はカリカリで中はトロトロ↓

ソーセージは塩味とオリーブオイルが良い感じで効いてます↓

でも燻製モノは少し置いた方が味が馴染むみたい
実際、夜に酒の肴で食べた方が美味しかった
さらに翌日にも頂きましたが、そちらの方がうま味が増したような気がします
とにかく初めての燻製は大成功

小さいのであまり凝った物は無理そうですが中々楽しめる
次はシシャモとかササミにチャレンジしてみます!
―ブログ村に参加してます―



段ボール製から大型のモノまで色々ありました