先日は石油ストーブ用の収納ケースを購入

お値段は少しお高いですが、結構重宝しそう
特に車で運ぶ時に収まりが良さげです
(⇒このストーブ収納ケースの記事はこちら)
ところでこの他に買ったモノあります
それがこれ↓

キャンプで焚き火の時に使う「薪キャリースタンド」
タイムセールで少しお安かったのでついポチっと・・・
今まで薪はこんな風においてました↓

普通ならこれで十分なんですが、地面が濡れていると薪も湿ってしまう
それにキャリーバックとしても使えるのでいいかな~なんて
実物はこんな感じになってます↓

帆布風のキャリアー、その下に鉄製のスタンドが付いている
この帆布が薪キャリアーとして使用できます
ただ生地がちょっと薄いので、使っているうちにスカスカになりそう(笑)
実際に薪を置くとこんな感じになります↓

35~40センチ位の自家製薪を3本置いてみました
スタンド自体はしっかりした作りで、太めの薪満載でも大丈夫そうです
これで週末の富士山キャンプへ!
と思ったのですが、新型コロナウィルスのためグルキャンは中止・・・
その代わりにソロで近場に行こうと思ってます

そこで先日購入したこの大型ウィンドスクリーンも投入予定
薪キャリアースタンドを使い、1日中焚き火しながら飲む予定です♪
―ブログ村に参加してます―

タイムセールで少しお安かったのでついポチっと・・・
今まで薪はこんな風においてました↓

普通ならこれで十分なんですが、地面が濡れていると薪も湿ってしまう
それにキャリーバックとしても使えるのでいいかな~なんて
実物はこんな感じになってます↓

帆布風のキャリアー、その下に鉄製のスタンドが付いている
この帆布が薪キャリアーとして使用できます
ただ生地がちょっと薄いので、使っているうちにスカスカになりそう(笑)
実際に薪を置くとこんな感じになります↓

35~40センチ位の自家製薪を3本置いてみました
スタンド自体はしっかりした作りで、太めの薪満載でも大丈夫そうです
これで週末の富士山キャンプへ!
と思ったのですが、新型コロナウィルスのためグルキャンは中止・・・
その代わりにソロで近場に行こうと思ってます

そこで先日購入したこの大型ウィンドスクリーンも投入予定
薪キャリアースタンドを使い、1日中焚き火しながら飲む予定です♪
―ブログ村に参加してます―



【冬キャンプ用品】
流行っているのか品薄状態のモノ多いです