先日はビアンキ「スペシャリッシマ」にて初ヒルクライム

場所は地元筑波山、Viaggioのメンバーとご一緒します
さてスペシャリッシマの初登り、どんな感じになるのか楽しみ!
いつもの不動峠からスタートします

まずはウォームアップ、体が温まるまでは抑えめで走ります
それでもリッシマさんはなんかいい感じでスルスル登っていく
フレームの剛性が高いので踏んだ分だけ進む感じ?
5分ほど走っていると体も暖まり、心拍も160近くまで上がる
なので本格的なヒルクライムペースで走ってみる
いつもと同じ様に踏みますがパワメの数字はいつも以上に出ている感じ
ちょっと余裕を持ったまま最後の13%坂を超え不動峠へ

そしてタイムを見ると・・・、計測されてません
スタートボタン押し忘れてみたい(笑)
良い感じで登れていたのに残念!
気を取り直して「風返し峠~つつじヶ丘」で再び計測

心拍数は最大まで届かず9割ほど、それでも過去最高から+4秒でゴール
ちょっとこれ凄いかもしれない
ちなみに不動峠のタイムも帰宅後にストラバで確認
ほぼ一緒に登った「りょう君」のタイムを参考にしてみました
するとここ2年で一番の好記録が出ている!
アップを兼ねての一本目でこれ、さすがスペシャリッシマ
筑波山の〆は倶楽部のみなさんと「十三塚」チャレンジ

最後のコンクリ区間の最大勾配は25%以上、筑波一の激坂になります
例年ならこの時期は凍結で通行止め、今年は暖冬なので走行可能でした
この十三塚はユルユルを登ったんですが、やはり良い感じ
いつもより1割くらい余裕をもって登り切れました
スペシャリッシマはやはり「特別」でした♪

いつもと同じ坂を同じペースで上っているのに明らかに速い
そして下りでも剛性が高いせいか、安心して走れます
ただ調子に乗って回しているとすぐに脚が終わってしまいますが(笑)
今回御一緒して頂いたクラブの皆さまです↓

しげさんにあつしさん、MITさんにりょう君、そしてSodaさんにサナさん
お付き合い頂き感謝、またご一緒できるの楽しみにしてます♪
―ブログ村に参加してます―


