ズイフトでやっている、全13週のワークアウト「 Build Me Up」
去年の内に終了したのですが最後まで記事をアップしてなかった
備忘録なので最後まで書かないと、なので第11週目の記録もしておきます

ワークアウト数は5回、その平均時間は1時間24分と長い
ただ風邪のリカバリー中だったので強度を10%ほど下げて実施
この週の第一回はこの「Ruckus」、その意味は「大騒ぎ」

黄色と青のゾーンが綺麗に並ぶワークアウト
黄色は自分のFTPくらいの強度で2分、その後にゾーン2で1分走行
これを延々と繰り返し、その間に呼吸をコントロールするワークアウト
ただ私は風邪のため心拍150までに制限
第2回目はこの「Breakfast Retarns」↓

見事に赤のゾーンが直立するワークアウトで、直訳すると「朝食を戻す」?
確かにこのワークアウトを朝飯後にやったらマーライオン状態になるかもしれない(笑)
この時も風邪リカバリー中、心拍160制限なのでなんとか戻さず終了
このワークアウトは肉体的にも精神的にも「強さ」が求めらるとの事
負荷が大きく、これが完全に出来れば「Thew(発達した筋肉)」が付きそう
今回も風邪リカバリー中のため心拍160までの制限付き
第4回目は「Tenacity」、意味は「粘り強さ」

ワークアウト時間はこの「Build Me Up」最長となる120分
その間に沢山の事をやらされるので、まさに「粘り強さ」が試される
久々に制限なしで2時間頑張り、なんとか最後までやり通せました
そして第5回、今週の最後は「Aspire」

その意味するところは「志す、大志を抱く」と、とても大きい
時間は2時間とこれも最長、確かにこれを最後まで出来たら凄い
「Tenacity」と連日でやったせいか、足が重くて半分と少しでリタイヤ・・・
風邪を治しつつの第11週もこれでなんとか終了
心拍制限や途中リタイヤありましたが、とにかく頑張りました

ところでこれ11週目と言いましたが、実は12週目でした
最初に「第0週」があり、これを第一週目とカウントするみたい
なので来週が最後の週、そしてラストは地獄のFTPテスト!
―ブログ村に参加してます―


