その反動という訳ではないでしょうが梅雨明けした途端の猛暑!

外仕事メインの私には辛い日々が続いてます・・・
それでも「暑熱順化」したせいか、最近は幾分マシになってます
さらに今年新調した空調服が大活躍↓

この空調服は中にチタンが織り込んであり、体感温度で2℃くらい違うらしい
背中に保冷剤も入るので、気温35℃くらいならギリギリ耐えられる
でもマジで暑い・・・
ところで仕事の空調服は半袖タイプを使用↓

このままでは虫刺されの心配があるのでアームカバーをしています
ただ虫によってはこれでも刺される場合がある
中でもこの「イラガ」はとてもイヤ↓

一見するとカラフルで中々綺麗、しかしその毒はかなり凶悪
アームカバー越しでもトゲが通ってしまうくらい長くてしっかりしている
先日も葉の裏にいたやつに刺され、その瞬間からチクチクして痛い!
なのでこれを使ってすぐに毒を吸いだします

ポイズンリムーバー、これやっておくとその後が全然違う
そして薬を付けておけばチクチクした痛みも無くなる
一安心して作業を続けます
しかし今回はそれだけは済まなかtった
午前中はイラガ、そして午後にはこいつにも刺される↓

アシナガバチ、小さいタイプでした
植え込みの中に巣があり、気づかずに手を入れて刺されてしまった
注意はしてるんですが、それでも刺されてしまう時もある
しかも午前中に「イラガ」に差された場所のすぐ横
なのでとにかく流水で患部を流し、ポイズンリムーバー処置して薬を塗る
こうしておくとアシナガバチ位なら医者に行かずとも大丈夫
その後ハチの巣を撤去します↓

この時期だと結構な大きさになってます
逆にこの大きさの巣に触って一か所しか刺されなかったのは幸いかも
しかし1日でイラガ、そしてハチと1日2回も刺されてしまった
しかも外気温は40℃近い猛暑日の中の出来事

まさにこれが「泣きっ面にハチ」、かなり辛かった・・・
今年の暑さは外仕事には本当に辛い環境、早く涼しくなって欲しい
―ブログ村に参加してます―



【ハチ刺されは本当に怖い】
実はこの後もう一つハチの巣発見、駆除しました