明日は久しぶりの400キロブルべを走る予定
獲得標高が5200mもある中々難易度が高そうなコースが
さらに台風の影響で気温と湿度がかなり大変な事になっていそう・・・
なので今回はボトルは2本体制で走ります↓

熱中症対策、そして雨対策も十全にして走る予定
先日購入したゴア合羽も活躍してくれると嬉しい
(⇒このゴアテックスのレインウェアの記事はこちら)
ところで熱中症、そろそろ普段の生活でも心配になる季節
特に炎天下の作業はかなり気を付けないといけない
私は普段、外仕事はこれを着用して暑さ対策してます↓

「空調服」、背中にファンが付いていて汗を気化させて体を冷やします
その効果は絶大で私は5月の初旬から使用
っていうか、もうこれが無いと仕事ができない体になっている
この空調服を最初に導入したのは2012年、仕事用で2着購入して交代に使用
しかし6シーズン使うとさすがにヘタれてきました↓

生地も擦り切れ、裾のゴムが緩んで風がそこから抜けてしまう
すると本来首筋に来る風の量が減り、涼しさが半減してしまいます
なので今年は空調服を新調する事にしました
私が最初に買った時は選択肢が無く、お値段もかなり高かった
ただ今は色々なところから出ているんですね
アマゾンで色々見ているとかなり格安製品があります↓
ファンにバッテリーもセットで8千円前後はとても魅力的
一番最初に買うならこんなものが良いのかも
ただ私にはファンも、専用バッテリーも既にある
なので今回も「NSP」製品を購入、これで7着目の空調服になります↓

お値段は他社よりもかなりお高く、服だけで1万円ほど
しかし2着交代で5シーズン使えるならコストパフォーマンスはかなり良い
さらに内側にはかなり改良が加えられてました↓

チタンコーティングされ、真ん中には保冷材の入るポケット付き
肩や腕にも補強が入り、丈夫さがかなり増した感じ
実際に使ってみましたが確かに旧タイプより涼しい

やはり「NSP」の空調服、、仕事で使うならこれが一番かも
ちなみにバッテリーは最初に購入したモノ(2012年)を使ってます
バッテリーの消耗は最初とほぼ変わりないのでこちらも信頼出来ます
さてこれで今年の夏も乗り切れるはず
でもその前に明日のブルべ、その暑さを乗り切らないと・・・
―ブログ村に参加してます―
【NSPの空調服】
私は仕事用ならこれ一択です