
これは朝の受付。
とりあえず完走はしました。
結果は去年より6分ほどタイムは縮まりましたが、目標の3時間10分は切れず。
残念です。
70キロ位までは1週(4.8キロ)を9分弱で走れていたので、
「これはいける!」と思いきや・・・
80キロ過ぎた辺りで足が吊る寸前・・・
坂道でダンシングなんかしようものなら、すぐに吊ってしまいます。
坂道も惰性にまかせて下るだけ。
結局騙し騙し走って、前半の貯金を全て使い果たしました。
結果は自分の時計で3時間14分と少し。
長い距離(100キロ以上)を走っていないので足が最後まで持ちませんでした。
さらに平地の練習が多かったので、坂道のダメージが多かったんだと思います。
来年の良い教訓になりました。
ちなみデローザのロード乗りの方は2時間45分前後。
早いですね~。
これがその人自転車、デローザのロゴ↓

真っ赤な自転車がステキでした。
この人ウェアから帽子まで全てデローザ。
根っからのデローザ好きです。
さてしばらく自転車はお休みです。
明日からヨロンマラソンに向けて準備します。
(⇒与論島でフルマラソンを走った記事はこちら)
でも明日は筋肉痛で大変な事になっていそうです(笑)
〈追記〉
この大会には私の義理の兄も参加。
この日の夜、奥さまの実家の新年会で会いました。
その時に一言、
「~君(私のこと)、入賞おめでとう」
えっ、何のこと?
「リザルト見なかったの?クラス別で5位に入賞していたよ」
!
全く知りませんでした。
このタイムでは10位に入ればいいところと思っていたので・・・。
MTBは参加数が少ないので、このタイムでも入賞できたみたいです。
一応6位までが入賞、
なので表彰式にでれますが、知らずにそのまま帰ってしまいました(笑)
でも4位との差は12分で1週以上の差。
さらに1位と差は40分5週近くの差をつけられています。
来年は3時間10分を切って、入賞目指します!
↓押してもらえると頑張れる気がします

