2010年になってまだ2日目(当たり前ですが)。
午後には中学校の時の同窓会があります。
クラス会なら人数が少ないのですが、
同窓会なので150人前後の出席が見込まれます。
しかも司会をお願いされているので、早めに式場入りです。
そういう訳で(どういう訳で?)、
午前中の内にR1200GS-Aの初乗りに行ってきました(笑)
場所は茂木の道の駅。
往復160キロ程。
出発は朝5:30。

気温は出発時すでに0℃。
新年らしく空気が凛としていて気持のいい朝。
いい感じでスタートします。
途中で筑波山とR1200GS-Aを撮影。

時間はまだAM6:30。
まだ朝日は出ていません。
筑波山が綺麗ですね~
ここから1時間ほどで茂木の道の駅。
途中の峠を越えて茂木に入ると、気温は急激に低下。

いきなり氷点下3.5℃
去年の最後のツーリング、榛名の気温を越えてしまいました
(⇒深夜2:30に出発の走り収めツーリングはこちら)
まだまだ下がります・・・

最後は-6℃まで下降
こんな気温でも、道路の凍結さえ無ければ結構走れました。
朝の7時過ぎで周囲も明るく、
路面の状態も見やすいので昨年の夜に走った榛名より楽です。
もちろん電熱装備は必須ですよ(笑)
ちなみに河の一部も凍ってました。

茂木道の駅に7:30頃到着。

常に混んでいるバイクの駐車場もガラガラ、というか誰もいません(笑)
いつもここで大福を買って行くのですが、もちろんお店も開いてません。
缶コーヒーで一服。
そして帰途につきます。
家に着いたのは9時過ぎ。

このとき気温は10℃。
朝の気温から比べればポカポカです。
走行距離160キロ、
プチツーリングでしたが気持よく走れました。
今度は初マスツーリングが近々有りそうなので、そちらも楽しみですね~。
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします

