
でもガーミンのスタートボタンを押し忘れてログは無し・・・
ないモノは仕方ない、気分を変えてお昼ご飯にします
(⇒ここまでの記事はこちら)
いつもならコンビニなんかで済ませてしまう「ご飯」
でも今日はここで食べることに決めてました↓

不動峠大池近くにある彩食工房「ひるくらいむ」
実はそれには理由があります
先日の台風のため、不動峠は枝や落ち葉で大荒れ
しばらくは自転車では走れないくらいになっていた
それを「ひるくらいむ」のマスター他、有志の方でお掃除↓

かなり綺麗になってましたが、かかった時間はなんと5時間!
お陰で最後の回峰行を気持ちよく終了できました
その感謝の気持ちを込めて今回はここでお食事します
この「ひるくらいむ」一階は待合室、2階にお店がある

階段を上がっていると「お疲れ様でした~」と大きな声でお出迎え
マスターは元気な人なんだな~と思いつつ上がります
でもその声、なんか聞いた事があるような・・・
するとクラブのMITさんが既に到着、席取りして頂いてました(笑)
先ほどの声もMITさん、納得です
皆さん着席、そして頼んだのはお奨めの「リブステーキ」↓

お肉も美味しいけど一緒にでた野菜がとても美味しかった
とくに「のっぺい汁」が絶品、また食べたくなる味
ご馳走様でした♪
ところでこの食事中に「りゅうしんさん」も合流
今日はNEWホイールを履いて登場↓

新しいホイールはマビック「R-SYS」
私が先日譲って頂いた「ボーラワン35」の後継ホイール
ボラワンも似合ってたけど、マビックもかっちょええですね♪
さて食事を終えた後、このまま解散も味気ない
なので皆でもう一本不動峠を登る事になりました

これで結局109回目の回峰行になります(笑)
でも先ほどはログが取れなかったので丁度良いかも
最後はまったりと皆さんと登る
途中で「弱ペダ」ごっことかして楽しかった
そして109回目の不動峠回峰行終了↓

(⇒この写真はしげさんにとって頂いたモノです)
皆さま、今回はお付き合いくださり感謝です
おかげさまで最後の最後まで楽しく走れました♪
あとは不動峠を降りて皆さんとお別れ
私は筑波山から「煩悩袋」を背負い、自走で帰ります
りゅうしんさんも自走で市川までお帰りになるとの事↓

(⇒これもしげさんに撮って頂いたモノです)
なので途中の私の家の近くまでご一緒します
そして別れ際、なんとなく雲行きが怪しい
予報ではたしか夕立の予報もでていたはず
ご恩のある「りゅうしんさん」をずぶ濡れにする訳にはいかない・・・
なので我が家のイエローキャブにて江戸川までご送迎!

あれ、これはナイショでしったけ?(笑)
でも雨に降られることなく自宅までお帰りできたのこの事、良かった♪
これで私の筑波山にての「回峰行」が終了しました↓

この不動峠の「3.91k」のラインを108回、いや109回跨ぐ
そしてその間に沢山の人と一緒に登れました
最後まで出来たのは皆さまの応援、そしてご一緒して頂いたおかげ
ありがとうございました!
ただし予想外なことがひとつあります
これだけ登ればヒルクライムが速くなると思ってましたが大間違い

耐久性は上がりましたが、ちっとも速くなってない・・・
しかも消えるはずの煩悩も減らない、いや逆に増えてしまったかも(笑)
でも楽しかったです♪
思えば今年は筑波山通いで終わってしまった気がする
なので来年はロング、色々遠出したいな~なんて考えてます
特に300キロ以上のロングを狙っていきますよ~!
ということで筑波山「回峰行」の記事はおしまい
最後まで長文お付き合いくださり感謝ですm(_ _)m
―ブログ村に参加してます―


