
最初は不具合かと思っていた
しかしこれは私自身が招いたトラブルでした
(⇒ライド中にパワメの蓋が閉まらなくなった記事はこちら)
蓋が落ちないように使ったネジロック剤「ロックタイト」↓

私が使ったのは200番台の金属用
しかしこれ樹脂製のモノには攻撃性(融解とか?)があるらしい
これを塗ってしまったせいで蓋のロック部分が変形して閉まらなくなった
ご指摘頂いた「トントカ芋さん」に感謝です
その蓋のロック部分はこんな感じ↓

ロックタイトで樹脂が溶けて歪んでしまったいる
やはり金属用のロックタイトを使用してはいけないらしい
ならば樹脂用のロックタイトはあるのか?
SNSにて倶楽部の「しげさん」が調べてくれました

ロックタイトの425番、これなら大丈夫らしい
でも金属用のと違って非常にお高く20gで2千円近くします
いま購入するかとても悩んでます
どちらにせよバカになった蓋では使えない
とりあえず配線用のテープでぐるぐる巻きにしてみました↓

これなら一応使えます
ただ出てくる数字に誤差が無いかどうかが気になりますが
しかし蓋が取れないようにと気を使って塗ったロックタイト
それが逆に悪いとは思わなかった
生兵法は怪我の基、ハンパな知識はダメですね・・・
―ブログ村に参加してます―



【ロックタイト】
樹脂用は3倍のお値段します・・・