高級車並みとは言えないまでも普通車くらいには静かになった

さらに車中泊でも快適に過ごせるようになったのが嬉しい
でも色々とやりすぎて自分でも把握しきれていない
なのでその記事と内容をまとめてみます
1.最初はエンジンの遮音とドアの風切り音の低減


エーモン製品を使い処置してみました
●エンジン音低減シート:2300円 ⇒ ただ敷くだけなので簡単にできる
効果は多少あり、音がマイルドになる
●風切り音低減テープ :1500円 ⇒ かなり簡単でドア一枚で5分位で終了
効果は中々、これなら全部のドアやっても良し!
2.次はスピーカーの交換

パイオニア(カロッツェリア)の10センチのモノに交換
ツイーターを付けるのがちょっと大変でした
●スピーカー:9800円 ⇒ ドアの内張りを剥がせれば割と簡単に出来る
ツイーターの効果は絶大、これはやって正解
3.フロンドドアのデッドニングに初挑戦

エーモンのスタンダートセットを購入してチャレンジ
初めてのデッドニングでしたがなんとか出来ました
●デッドニングキット:5500円 ⇒ 素人でも簡単にデッドニングが可能
音に奥行き感がでる、ただ走行中は分からない(笑)
4.サイドのスライドドア、リアゲートもデッドニング

車両の横を全て(手の届く限り)やってみました
ここまでやるとかなりの手間、でも効果はあります
●遮音マット(10m巻):5000円 ⇒ 10mあるので使いたい放題、両面テープ付き
遮音性も結構あるのでこのお値段なら良し
5.床全体に遮音シートを敷く

こちらも10m巻の家用の遮音シートを購入して床全体に敷く
ロードノイズは幾分改善されるけど、ドアのデッドニングほどでは無し
●遮音シート(10m巻):3500円 ⇒ これも10mあるので使いたい放題、加工も容易
ただ効果はイマイチだったので検討が必要かも
6.ならば天井も全部デッドニングしちゃえ!

ここまできたら全部をデッドニングしないと気がすまない
天井を外して遮音マットを前面に貼り付け、これが一番大変だったかも
●遮音マット(10m巻):残り物 ⇒ 遮音効果は抜群で特に車中泊で驚きの効果
さらに冬場の断熱、夏の冷房にも効果ありそう
7.最後は魔法の小物パーツを試してみる

最後は魔法のパーツ「風切り音低減フィンセット」
しかしここまでやった後だとこの効果は全然分からなかった・・・
●風切り音低減フィンセット:800円 ⇒ 両面テープ付で簡単楽々お取り付け可能
レビューを見るとそれなりに効果ありそうです
以上が今回のデッドニングの成果、あくまで私見になります
(タイトルをクリックすれば各々の記事にリンクします)
購入したモノの総額は3万円弱
そのお値段の割に効果はかなりあり、私的にはやって正解でした
ただ椅子を外したり↓

天井を外したりと↓

やる事はかなりの大作業になります
でもこれを踏まえてもやって良かったと言えます♪
これで軽バン「パズ」のデッドニングはひとまず終了

でも遮音シートやマットがまだかなり余っている
これでやっていない部分を探して貼りまくります
デッドニング、自分でやるとお安くて楽しいですよ~♪
―ブログ村に参加してます―



【今回やったデッドニングのベスト3】
まずはスピーカーをやるとガラッと変わります