前半はりんりんロードを40キロ、8時間かけて歩く

中々に中身の濃いウォーキングでした
(⇒この前半、40キロウォークの記事はこちら)
翌日はヒルクライム、不動峠と裏不動を延々と繰り返す「回峰行」
一人のつもりでしたが、ウォークご一緒したみのさんが参加を表明
嬉しい!でもお互いに足は大丈夫なのか・・・?
そんな心配をよそに朝7:00、回峰行スタート!
まずは一人で表と裏を一本づつ登る

不動峠に戻るとみのさんが到着してました
ここからは二人で延々と「回峰行」を行います
ちなみに表不動は距離4キロ弱、平均勾配は7%ほど↓

裏不動は距離3キロ弱、平均勾配は8%を超えます

一往復(2本の回峰行)で14キロ、獲得標高は520m程
これを延々と繰り返します
三往復ほどして不動峠に戻る
するとこんな方とお会いしました↓

TEAM「遊」RIDEのヨッシーさん、お一人で走りに来たみたい
これから上に向かうとの事なので少しお話ししてお別れ
今度は「回峰行」、ご一緒してください(笑)
そのあと少し不動峠で休憩、何気なくブレーキワイヤーを引く

するとブチっという音と共に切れてしまった・・・
幸い切れたのはリヤ、ゆっくり降りれば回峰行に問題なし
でも一応自転車のチェック、そして補給のために一時下山
すると下り途中でまたまた珍しい人に出会う

TUNEさん!以前息子さん共々カスイチを走行
今年の初め「もてぎ100キロサイクルマラソン」でもお会いしている
折角なので一緒に登ろうという事になりご同道して頂きます
ただ私はワイヤーが切れてスピード出せないので先に下って貰います
その下山途中、首に何かがぶつかる
た
その後チクッとした痛みが走ったので虫に噛まれたのか?
駐車場に戻ると首の下からダラダラ出血している・・・

とりあえず止血して応急処置
多分蜂とかマダニじゃなさそうなので大丈夫そう
でもこんなのは初めて、一体何に噛まれたのか???
その駐車場にてTUNEさんこんなモノを頂いてしまいました↓

冷えたコーラ、それに「家に猫がいます」のステッカー
これ以前私がブログでご紹介、それを見てTUNEさんが購入
でも車のリアが鉄じゃないので付かないので頂けるとの事
ありがたくいただきます(笑)
駐車場にて休憩しながら30分ほど歓談

パズの横に折り畳み式の長椅子おいてまったりと休憩タイム♪
この日は人も少なめ、そしてこの場所は駐車場の一番端っこ
なので他の人の邪魔にならず、ゆっくり休めます
そして今度は3人で回峰行開始
表、そして裏不動をえっちらおっちら登ります

さすがに4往復目ともなると脚が辛くなってきた
TUNEさんとは再びご一緒する事を約束してお別れしました
その後みのさんと往復1.5本追加、獲得標高は2850mまで登る
でもなんか数字が半端、なので不動峠を半分登って3000m超えで終了(笑)
みのさん、お疲れ様でした・・・
この日の概要です↓


距離85キロで獲得標高は3000mと少し
回峰行としては11本を登り、108回の内33回を終了
前日に40キロウォーク、その翌日にこの数字ならかなり頑張った!
自分、そしてみのさんを褒めてあげたい・・・
こんな感じでGW前半は充実して過ごせました
そして実は明日5月4日も筑波山に行く予定(笑)
お相手はまたみのさん、そしてTsuyoさん

特にTsuyoさんは「おにぎり」パワーメーターを入れたばかり
これは色々と期待できそうなライドです
私も体調、そしてブレーキワイヤー直して頑張らないと!
―ブログ村に参加してます―


