
初夏の筑波山をみんなでワイワイと楽しめたライド
参加した皆さまお疲れ様でした、そしてありがとうございます
(⇒このクラブライドの記事はこちら)
ところでこの時の集合場所はりんりんロードの「筑波休憩所」
そこで待っている時に一人の男性に道を聞かれました
「つくばウォーキング100キロの練習会にでたいのですが、
筑波休憩所売って何処でしょうか?」
「え、ここですけど」
「ああそうですか、ありがとうございます」
つくばウォーキング100キロ、また再開したんですね
これ24時間以内に100キロ歩くイベントで、知る人ぞ知る大会です
実は私も出た事があります↓

こんな方々とご一緒させて頂きました(笑)
1回目は23時間20分と時間ギリギリ、初めて足が棒になる事を体験
2回目は前回の経験を活かし、16時間ほどで完歩
どちらも思い出深く、私の人生において貴重な経験になってます
(⇒つくば100キロウォーク、1回目の記事はこちら)
(⇒つくば100キロウォーク、2回目の記事はこちら)
しかし翌年の2015年は開催されず
道路規制やボランティアが集まらなくて難しかったみたいとの噂もある
なのでそれ以来やっていないかと追ってました
でもそれが再開された!
なので懐かしさのあまりHPを検索↓

2016年から再開されたみたいですが、主催者が代わっている
名前も少し変更され、2016年を第一回として今年が第3回目との事
でもコースや時間はほぼ前と同じですね
募集欄を見ると受付順で先着300人で終了
ならばもう終わったかとおもいきや、まだ267人(4月10日現在)
そうか、まだ空きがあるのか・・・
もうやっていないと思っていた大会
偶然道を聞かれてその再開を知り、まだ募集枠が残っている
これはまさに神さまのお導き?
なので思わず申し込んでしましました(笑)
そしてヴィアッジオ自転車倶楽部の方もお誘い

するとみのさん、そしてゆうきさんがご一緒してくださるとの事
これは勢いが付きます!
でも歩くのは久々なので練習しないと
ちなみにこの大会はあくまで「歩く」イベント
タイムを競う大会じゃないので走っては絶対にダメ

(しげさんが撮ったモノをお借りしてます)
それがまた微妙に辛いんですが・・・
ただ24時間100キロ歩くと人生観が少しだけ変わる
殆どの事にはへこたれなくなり、ドMな事が好きになる(笑)
開催は来月26~27日、まだ若干の空きがあるみたい(4月21日現在)
お時間がある方、ご一緒にどうですか?
(⇒つくばりんりんロード100キロウォークのHPはこちら)
―ブログ村に参加してます―


