
気温は-7℃近くまで下がって、久々の氷点下キャンプ
凍てつくような冬の寒さ、そして煌めくような星空を楽しめました♪
ところでこのキャンプに行ったのには理由があります
冬キャンプ用に買ったモノを色々試してみたかった
ますはこんな焚き火台↓

形的にはロゴスのピラミッドBBQグリルを簡単にしたモノ
なんか評判が良くてお安かったのでついポチっと・・・・
それに合わせてこれも使いたかった↓

ユニフレームのキャンプケトル
これ焚き火にぶち込んで豪快に使えるものですがキャンプ未使用
ガレージにて石油ストーブでしか使ったことが無かったモノ
実際にこれで焚き火を楽しみつつお湯を沸かす↓

ワイルド感たっぷりで良かった、それにいつでもお湯が使える
お酒飲みつつ、たまにコーヒーなんか飲む
まさに冬キャンプの醍醐味を満喫できる一品でした♪
ただこの焚き火台自体には色々問題あり↓

しかし値段を考えればそれも許容範囲内でした
こちらはまた後でご報告します
さらに今回はこれも初投入↓

ドッペルギャンガー、いや今の名前はDODの「カベテント」
これポリコットン製で火の粉に強い幕
焚き火の時の壁になるので「カベテント」というらしい
試し張りはしましたが実践では初めて使うモノ↓

設営は簡単、そして中々便利に使える
なによりテントの横で気兼ねなく焚き火出来るのが良い
さらにこのテントは前面(片方)がファスナーで開閉可能↓

この中にキャンプ道具を仕舞ってから就寝出来きます
一人ではかなり贅沢に使える、4人くらいでも楽しく遊べそうな幕
焚き火&カベテント、これが快適なせいか↓

こんなお客さんもいらっしゃいました(笑)
冬の寒い時間、一緒に過ごしてくれてありがとう
(⇒DODのカベテントの詳しい記事はこちら)
ようやく始まった私の冬キャンプ

パズにて車中泊が基本ですがやはり焚き火があると全然違う
これからまだまだ寒くなるので楽しみです♪
―ブログ村に参加してます―



【冬のキャンプは焚き火が楽しい】
焚き火台は色々あるけどハズレも沢山ある?(笑)