しかし天気は生憎の雨、というか土砂降り

でも皆さんとご一緒に楽しく登れました
悪天候でしたが、テンションだけは妙に高かった(笑)
(⇒土砂降りの乗鞍ヒルクライムの記事はこちら)
ところでこの時はカーボンビアンキで走行↓

アルテグラのDi2(電動変速器)を装着
さらにホイールはマビックの「キシリウム125」、エクザリットブレーキ仕様
この組み合わせ、雨の下りで抜群の安定感を発揮しました
乗鞍といえば自転車で高度2700mまで登れます

もう8月近いというのに気温は一けた
さらに強風が吹き荒れていて、体感温度はもっと低い
それに雨に晒された指がかじかんで、ブレーキがかけにくい
そんな状況でまずDi2が大活躍
電動なのでシフトチェンジはボタン一つで変速↓

なのでかじかんだ指でも楽にシフトチェンジが可能
ブレーキも左右にぶれないのでシッカリと、かつコントローラブルにかけれる
それに加えてマビックキシリウム125の制動力が良い↓

エクザリットブレーキの真価、この雨でこそ発揮されました
晴天時とまったく同じというわけではありません
でも滑って止まらないという事がなく、ほぼ予想通りの場所で止まる
雨天時の「滑る~、止まらない!」が殆ど無くストレスフリー
やはりこのギザギザが効いているみたい

シューの減りも最初の当たりを出すまでは結構減る
でもその後は減り方が少なく、雨天後の走行でもそれほどひどくない
とにかくDi2&エクザリット、雨天時に凄い効果あります
細かいタッチでブレーキかけつつ、しっかり止まる
私みたいなビビりにはあの制動力とコントロール性は安心感がある
それに制動時の「キュイーン」という音も素敵
Di2、そしてエクザリットは確かにお値段は高い

しかしそれに見合ったメリット、安全性があります
多分次にホイール買う時も、エクザリットが一番候補♪
―ブログ村のランキングに参加してます―


