昼間に自転車で走ったら熱中症になりそうなくらいの気温
なので昨夜はナイトライド決行!
行ってきたのは茨城が誇る湖「霞ヶ浦」↓

そう「カスイチ」ナイトライドに行ってきました
仕事を早々に切り上げ午後5:00からスタート!
走り出しは夕方とはいえ30℃超え
でも日が落ちるにつれ気温も下がり25℃くらいの中を走る

湖を渡る風が涼しくて気持ちよかった♪
ならばカスイチでは勿体ない
2周して「カス二」やっちゃう?とかちょっと考えた
しかし途中から羽虫の大群の中を走る事になる
それがハンパない数、まさに雲霞のごとし・・・

例えれば雪の中を自転車で走ると顔に雪がバンバンあたる
その雪の代わりが羽虫、それが顔や体に音を立てて当たる・・・
さらに羽虫の中に時折デカいモノが混じって体に当たる
多分蛾、甲虫?
それが10キロ20キロと延々と続く
もうイヤ!
なので一周、100キロで終了
でも虫さえいなければ本当に気持ちよかった
ただし電灯も民家も無いので明るいライトは必須

私はVOLT800に中華製のLEDライト装備
これで時速30キロくらいなら不満なく走行できました
しかし夏のナイトライドは意外な落とし穴あり

今度はもっと虫が少ない時期にやりたい
出来れば「カス二」、いや「カスサン」とか(笑)
あとで詳細ご報告します
―ブログ村のランキングに参加してます―


