
suewの「レラカムリ」というモデル
このバックは受注生産なので手に入るまで時間がかかる
私は注文してから1年3ヶ月後に入手(笑)
でも待った甲斐はありました!
作りもしっかりしてるし、デザインも素敵

容量も最大10.5Lあるので長距離のライドでもOK
とにかく使い勝手が良くてお気に入りのバックです
(⇒このsuewのバックの記事はこちら)
ただ一つだけ問題がある
それはバックの後方にライトが装着しにくいんです・・・
このバック、別注でライトを付けるホルダーがある↓

これをバックの後方にパチッとハメる↓

この場所にクリップタイプのライトを挟んで使用する
でもこのホルダーのシートの厚みが微妙
実際にクリップタイプのモノを買って付けましたが、

シートが厚くてクリップが割れそうになる
さらに材質がツルツルなので走行中に落ちそう・・・
なので使うには一工夫が必要↓

ライトホルダーに縦にベルクロを巻き、そこにクリップ式のライトを装着
これなら落下の心配なくライトも脱着しやすい
ただしライトのクリップは横づけ、なの時々下にずり落ちる
するとライトの光が後方から確認出来なくなるので夜間は危ない・・・
さらにこのバック、容量を変化させるとライトの位置も変わる

なので容量によってライトの位置を微調整しなければならない
これがかなりのストレスになる・・・
なのでこんなライトを買ってみた↓

シリコン製のハート形のライト!
常時点灯、点滅、ゆっくり点滅の3モードあり
これを先ほどのライトホルダーに装着↓

こんな感じでシリコンの紐をぐるっと回して止めるだけ
これがとてもしっかりしてる
さらにバックの容量を可変しても大丈夫

このライトは全面発光タイプ
なのでライトの位置が変わっても光っているのが確認できる
夜間はこんな感じで光ります↓

ハートが怪しげに光るのが素敵です(笑)
ただしこれで何時間点灯するのか不明(電池はCR2032×2枚)
さらに使い込むとシリコンバンドが切れそうな気がする

でもお値段易いので壊れてもそんなに惜しくない
闇夜に光るハート形を見たら、それは私の自転車です♪
―ブログ村のランキングに参加してます―



【このハート形のライト】
ぶら下げて使うと「ふ〇り」に見えるという噂あり・・・