まずは呼吸法としてこれ↓

赤の「パワーブリーズ」
これで横隔膜を鍛錬、持久力のアップを目指しました
8月から始めたこれも既に4ヶ月が経過
ただ今の負荷は「6」まで来ました↓

これを30回吸って履くだけなのですが、この負荷だと途中で苦しくなる
なので15回ずつに分けて2回、これを1日2セットやってます
もう一つは三本ローラーに負荷装置をセット↓

これで心拍ベースの「メディオ」を週3~4回
私の場合は心拍数160~170を狙って10分を2セットやる感じ
基本は早朝にやっているのですが、これが泣くほどツライ・・・
たった10分、しかしメディオの時だけはとても長く感じる時間

そして基本ローラーではもうこれしかやってない
これも始めてから3ヶ月になろうとしている
そしてその効果はいかに?
先日利根川サイクリングロードでお試ししてきました

なんか巡航速度が上がったような気がする・・・
それにその速度をかなり維持できるようになった気がする
その結果がこれ↓

108キロをほぼ無休憩、そのアベレージは31キロ
微風だったので風の影響はほとんど無し
以前ならこの距離をこのスピードで維持できなかった気がする
それに以前より低い心拍でスピードが維持できる
やはり上の2つのトレーニングの効果かもしれない
なにより実走がとても楽しくなったのが嬉しい♪

正直負荷有りローラーでメディオ1やるより実走100キロの方が楽(笑)
それだけでもローラーをやっている甲斐がある・・・のか?
本当はパワーメーターがあればどのくらい効果があるか一目瞭然なハズ
なのでお安い「4iiii(フォーアイ)」↓

このパワーメーターを真剣に検討中
どこかの親切なサンタさんがプレゼントしてくれないかな~♪
―ブログ村のランキングに参加してます―



【トレーニング器具色々】
楽しく続けられるものが最高のモノかも♪