
井村屋の「スポーツ羊羹」、私も購入しました
今回は5本入りを2箱購入
この羊羹は包装を切る必要がなく押し出すだけで食べれる

なので走りながらでも補給可能
それにゴミが散らからないので精神衛生上いい♪
さらに栄養価が高くて、こんなに小さいのに一本で113キロcalもある
まさに自転車乗りのためにあるような羊羹
ところでこの羊羹の値段がちょっとおかしい
その事についてクラブの中でも話題になりました
この羊羹は5本入りと10本入りで売っている


お値段は5個入りが387円、10個入りで847円です
普通は沢山入っている方が安いはずなのでこちらを買おうとした
しかしよ~く見ると、5個を2コ買った方がお安くなる・・・
これアマゾンの場合ですが、買う場合にはご注意を(笑)
さらに井村屋には60g入りの「スポーツ羊羹」がある↓

こちらのお値段は5個で428円
すると60g×5個=300gで428円なら、1gあたり1.426円
前述の40g×5個=200gで387円なら、1g当たり1.935円
なのでこの60g入りを購入する方がさらに安い!
そのことをクラブの方達にいったら、これは別物という話でした
まず商品の表記に「プラス」の有る無しがある
このプラスには意味があって、羊羹に入っている内容物が違うらしい↓
「持続性エネルギー糖質であるマルトデキストリン、パラチノースを配合」
これは体にゆっくりと吸収されるていく成分らしい
そしてこれが入っているモノに「プラス」がついていて、ちょっとお高いとの事でした
なるほど!
ところで「井村屋」といえば「あんまん、肉まん」のイメージ
でもHP見ると色々な商品展開してます

さすが老舗、生き残りをかけて色々考えているみたい
でも羊羹は本当に食べやすくてお勧めです♪
―ブログ村のランキングに参加してます―



【井村屋のスポーツ羊羹】
塩味が効いていて甘いモノ苦手な方にもいいかも