今年2016年の乗鞍はフルコース開催、それを何とか完走

ただ目標のタイムは切れたかどうか微妙なところ
なにはともあれ、ご褒美の下山タイムを満喫します
(⇒ここまでの記事はこちら)
ヒルクライム、実は私はあまり好きじゃありません
しかし登った達成感、それに下山のご褒美があるので止められない
それが乗鞍、3000mクラスの山ならなおさら
だってこんな景色を見ながら1時間近くも下れる


日本中を走ったって、こんな景色は中々ない
何処を見ても絵になる風景、なので写真を撮りつつゆっくり下ります
大雪渓も綺麗に見える

昨日の雨予報が本当にウソみたいな天気
14144さんに感謝!
ただし登った後の下りは注意力が落ちて落車もしやすい
スピードにはかなり注意して下山します
ビアンキを道路脇に置いて撮影↓

この自転車では初めて乗鞍フルコース完走
お疲れ様でした!
そして下山、午前11:00前にはスタート会場へ到着

完走証を貰おうと思ったのですが、その前は人と自転車で一杯
なのでいったんホテルに戻って自転車を片付け、ひとっ風呂浴びる
ああ、至福の時間・・・
そして自分の健闘を称えコーラで乾杯!

昨日の登山そして今日のヒルクライム、頑張ったな私!
でも昨日の登山は別に要らないかも(笑)
ほどなく他の皆さんも続々到着

そしてお互いの健闘を称えあいます
本当にお疲れ様でした~~~~!!!
そのあとは再びスタート会場へ
完走証、そして気になるゴールタイムを頂きに参ります

結果は1時間30分2秒、目標の30分切りにわずか2秒足りなかった
ああっ、あと2秒
昨日登山しなければ・・・
レース中に写真撮らなければ・・・
あの坂でもう少し頑張れれば・・・
そんなことが頭に浮かんでは消えます
しかし色々楽しんだからこそ、このタイムが出たのかも
楽しかった、それが一番♪
帰りは会場を回りお買い物↓

Tシャツやタオルなんかをお買いあげ
去年の型落ちモノのセールもやっていて、結構お買い得感もある
そして空を見上げるといい天気

やはり青空の乗鞍ヒルクライムは気持ち良い
そんな事を思いつつ、来年走る事を誓って皆さんとお別れします
私は車で14144さんを駅までお送りします

今回はこの方のお陰でフルコースが開催されたようなモノ
失礼があったら罰が当たるので、車で丁重にお送りします(笑)
またご一緒することを約束してお別れします
そして茨城へ向けて私も帰還
しかし14144さんと別れて1時間ほど走ると、

黒い雲が広がり、雨が降り出した
マジッすか・・・?
まさに14144マジック!
さて今回の乗鞍は本当に楽しかった
4年ぶりにフルコース開催され、天気も上々のレース↓

やはり乗鞍は天気が良いと最高ですね♪
ご一緒したTREKさん、Kachiさん、14144さん
そしてドラゴンローディさんにヨッシーさん、本当にありがとうございました
これで乗鞍記事は終了
ここまでお付き合いいただき感謝です!m(_ _)m
(⇒2016年の乗鞍ヒルクライム、最初の記事はこちら)
―ブログ村のランキングに参加してます―


