楽しいブログでした
その中でモノを買うときに考えてみる事↓
「10年先まで愛せるか?」
そうすると必要なモノとそうでないモノがわかるという
私も色々ネットで買い物が多い
しかも余り考えもせず、要らないものも多々買っている・・・
でも「10年先まで愛せるか?」
それを考えれば要らないものは買わなくなりそう
ちなみに私が今まで10年以上愛したのは↓

2ストジムニーの「SJ30」
友人から購入して25年のお付き合い
あとは旅仕様に変更したMTB↓

2000年のスペシャライズドの記念モデル
これは中古で購入、そして12年が経過
あとはまだ10年経ってないモノは沢山ある
BMWのバイク「R1200GS-アドベンチャー」↓

これがもうすぐ9年目に突入
しかし最近はお見限り、さらにバッテリーも上がっている・・・
さらにロードバイク↓

クロモリビアンキが5年、カーボンビアンキはまだ2年
こうしてみると10年愛するというのは結構大変かも
「5年愛せるか?」くらいが丁度良いのかな?
そんな中、ふと思い出してしまったのがこれ↓

マビックの125周年記念モデル「キシリウム125」
今年の5月に落車でダメにしてしまったホイール
しかしビアンキのチェレステに黄色の組み合わせが素敵だった

これこそ10年愛せた一品かも
しかし購入1年も経たずに落車で破損・・・
でもここで考えた
10年愛せるなら買っても良いはず!
なので再び購入!

まさか1年で同じホイールを2セット買うとは思わなかった
さらに同じような用途のシャマルミレもある・・・
しかし10年愛せたらこれも正しい選択だったとわかるはず
でも、本当に正しい選択なのか・・・?
―ブログ村のランキングに参加してます―


