
これ慣れるとかなり便利なシロモノ
新しく買ったヘルメットにも移植してつけてます
(⇒ヘルメットにミラーを付けた記事はこちら)
最近は自転車に付けるミラーも色々ありますね~
ロードバイクならこれが主流か↓

ハンドルの先端、バーエンドに付けるタイプ
見た目もスマートで視認性もよさそうなミラー
あとこれが面白い↓

眼鏡やサングラスのフレームに装着するタイプ
見やすさは私のヘルメットミラーと良い勝負か?
さらにアイウェアに直接付けるタイプなんかもある↓

これは見るのにかなりの集中力が必要かも・・・
こんな風に最近では色々ある自転車用のミラー
しかし私が以前から気になってたモノがこれ↓

手首につけるリストバンドタイプのミラー
レビューをみてもかなり良い感じのミラーらしい
しかし中々お値段なので買えなった
しかし先日アマゾンを見ると格安品がある!
早速ポチィとな(笑)
それが到着しました
一見すると小物入れ付きのリストバンド↓

しかしこの中にミラーが入っている↓

このミラーを立てて使用、角度は裏のベルクロで調整
中々に面白そうなモノ
さっそくロードバイクにて数キロほどのお試し走行
自転車に乗って腕につけるとこんな感じ↓

最初の角度調整さえしっかりやれば確かに良く見える
自分の後方の白ラインまで視認可能でした
ただ腕がちょっと動くと見える場所がかなり変わる

これは慣れないとちょっと戸惑うかもしれません
ただしミラー面も大きくて見やすいし、リストバンドには鍵や小銭も入る(笑)
ただ夏のこの時期だと、ここだけ変な日焼けをする可能性がある・・・
あとでまた詳しいインプレします
―ブログ村のランキングに参加してます―



【自転車用のミラー】
あくまで補助、視認は必ずしてます!