ジムニーに自転車を積んで山々を登ろうと計画
こんな雪の壁見ながら↓

自転車で登りつつの移動の旅を予定していた
さらに5日間で一万メートル登ることも目標
その一日目は栃木県の那須岳↓

初日の獲得標高は1800m、一日平均2000mなのでちょっと足りなかった
しかしあと4日で8200m、頑張るぞ~!
そんな事思っていた矢先、突然ジムニーが壊れた
私のGW旅は初日であえなく終了・・・
(⇒ジムニーが故障した記事はこちら)
しかしこのまま終わったのでは不完全燃焼
なので!
この山登り計画を、地元「筑波山」でやってみようと決意
そしてジムニーが壊れた次の日からチャレンジしてます!!!
まずは一昨日はここ↓

自転車で筑波山と言ったらまずは「不動峠」
この峠と反対側の「裏不動」、ここをひたすら往復する事を決意
それを繰り返すこと7時間↓

こんな綺麗な波形が完成!
なんか物理の本に出てきそうな形(笑)
その結果がこれ↓

獲得標高3400mをゲット!
でもこれマジで辛かった・・・
しかし何はともあれ2日間での総合獲得標高は5200m
そして昨日は「つくし湖~梅林~キノコ山」の往復↓

3日連続のヒルクライムは初めての体験
いやいや、全然ペースが遅すぎてとてもヒルクライムなんて言えない
もう「坂道サイクリング」でいいや(笑)
それでも何とか2500mを登った↓

これで3日間の合計で、7800mの獲得標高をゲット!
そしていよいよ今日はゴールデンウィークの最終日
「つくば詣で」も最後になります
天気予報によれば快晴の行楽日和↓

でも体はボロボロで、正直もう行きたくない・・・
でもあと1000m登れば、エベレストと同じ「8848m」に達する
当初の予定は5日で1万m、なので4日でこの数字なら「よし!」としたい
とにかく今日は走れるだけ走ってきます・・・
―ブログ村のランキングに参加してます―


