夜の視線が気になるとのことなので↓

窓、そして幌のクリアー部分に銀マットで目隠し
これおでプライバシーの確保は完了
(⇒ジムニー目隠しをした記事はこちら)
その目隠し用の材料をさがしている時の話
ホームセンターにて↓

クルマ用の蚊帳?発見
これ定価は税別2300円ほどなので、普通なら絶対に買わない
しかしホムセンのワゴンセールでこの値段↓

なので速攻でお買い上げ
しかし取付方法がイマイチわかりにくいし、その効果は未知数・・・
なので家に帰って、実物を見ながらやってみます!
そしたら案ずるより産むがやすし↓

簡単にできちゃった(笑)
基本ドアに上から被せて、あとは紐で調整
ドアとアミのすき間を作らないようにすることだけがポイント
説明書にはミラーは畳んでとありましたが↓

ジムニーならそのままで全然大丈夫でした
この状態で窓の開閉、そしてドアの開閉も出来る
ただこれちょっと独特の臭いがあります
それに雨で色落ちして、車にメッシュの跡が付くなんて話もある
なので私は一度洗濯してから使います
しかしこの値段ならコスパは抜群の製品
さらにリアドア用もワゴンセールしてたので↓

つい買ってしまいました(笑)
もちろんこれも半額以下のお値段
これも装備してみます
こちらフロントよりはちょっと面倒ですが、

それでもわりと簡単に装着できます
しかも真ん中が開くので、出入りもしやすい
ちなみにこの蚊帳の中から外を見ると↓

結構よく見えて、全然暗い感じがしない
しかし程よく光はさえぎるので落ち着いた空間になります
気分は秘密基地♪
さてこれで車中泊、多少の暑さならしのげるはず
これでGWに予定しているジムニーでの車中泊の旅↓

ますます楽しみになってきました♪
―ブログ村のランキングに参加してます―



【車中泊の目隠し】
簡単に出来るものが沢山あるんですね~
- 関連記事
-
- ロードバイクと一緒に寝たい 【車中泊の自転車の保管を考える】 (2016/04/14)
- クルマ用の蚊帳をつけてみた 【暑い夜の車中泊に】 (2016/04/13)
- 雨のお花見キャンプを考える 【車中泊&パクリオン】 (2016/04/01)
- 自転車の積載方法を再考する 【軽自動車のトランポ】 (2016/04/19)
- ロードバイクと共に旅にでたい 【ジムニーへの積載方法】 (2016/03/22)