乗っていると「ピキィ」という甲高い音がする
初めはカーボンフレームのクラックかと思いきや、

実はタイヤとローラーによる静電気だと判明
これは一件落着
(⇒このローラーの静電気記事はこちら)
しかしその数日後
こんどは本当にローラー本体からの異音あり

乗るとガラガラを凄い音がします
多分集合住宅ならお隣からクレームが来る程の音
でもこの音、以前にも聞いた事がある・・・
原因はこの部分↓

ローラーとプラスチック部分、その部分が剥離して出る音
またこの場所か・・・
ミノウラのこのタイプのローラーはこの部分がよく剥がれるみたい
私もこれで三回目、なので分解修理にも慣れました
まず三本ローラーを分解

ネジを数本外せば簡単にバラせる構造
なのでメンテ性は悪くないミノウラのローラー
そしてこのプラスチック部分をローラーから外す↓

この接着剤が剥がれて分離したのが音の原因
ここを綺麗にして接着し直せばOK
こちらがはがれたローラー本体の方↓

中は空洞で奥の方に防音用?の発砲スチロールが付いてます
作業は簡単、15分くらいで終了
あとは接着剤が乾くまで一日放置するだけ
ただせっかくの分解したので↓

ローラーのベアリング部分をグリスアップもしておきます
手で回してみましたが、回転が違います!
これでまた気持ちよくローラー生活が送れます
でも最近はこのローラーが気になる↓

エリートというメーカーの「アリオンマグ」というモノ
実はこれ、三本ローラーなのに負荷装置が付いている
欲しい・・・
いやイカン!
今年の目標は「吾只足知」↓

なので、あるモノで我慢
ガマン・・・
がまん・・・?
―ブログ村のランキングに参加してます―



物欲は果てしなく、
そして財布の中には限りがある・・・