なので利根川~渡良瀬サイクリングロードを走行

今月はこのサイクリングロードを走るのは三回目になります
朝6:30過ぎに出発
気温はもちろん氷点下↓

-2℃ほどからのスタート
最初は体を暖めつつ、徐々にペースアップ
そして太陽がお出ましになると、

気温も上がってきます
風も殆どないので気持ちよく走行
そして私がキャンプでお世話になっている公園脇を通過

この場所が私のお気に入りの場所
この日もキャンプしている方数張りありました
前日に雪が降ったのに好きな方はいらっしゃいますね~
利根川から渡良瀬CRに入ると霧が発生

この辺は谷中湖という人造湖があるので、こんな霧がよく発生します
とても風情があっていいのですが、眼鏡が曇って見えない
それに体に水滴がついて冷えるんですよね・・・
そんな霧もしばらくすると晴れてきます
その後は気持ちよく快走♪
ところで今回は渡良瀬CRの終点まで行こうと思ってました
しかし残念ながら↓

工事中で通行止め
ここまで距離100キロほど、ここから来た道を帰ります
そして午後2:00前に無事に家に帰宅
走行距離は160キロほど
実はこの日もタイムトライアルを敢行
目標は休憩時間込みで6時間30分で走りきる事
そしてその結果は↓

走行時間は6時間切り、そして休憩込みの時間は6時間25分
なのでなんとかギリギリで目標達成
ところでその翌日、朝もリカバリーラン5キロ
足は重いものの、特別な痛みも無く普通に仕事
しかしお昼の休憩後、なんか肩に違和感がある
それが午後、痛みに変わった
しかも曲げ方によってはかなり痛い・・・
結局翌日も痛みがひかないので病院へ↓

診断の結果、筋肉断裂や水が溜まったという事は無し
多分「坐骨神経症」、いわゆる四十肩
また来たか・・・
前回は2年ほど前
その時はお医者様に注射していただき数日で復活
今回はとりあえず様子をみてからとの事

痛み止めの薬、そして湿布薬を頂いて帰りました
しかし普段は体に不調がほとんど無い私
こういう時に健康の大事さを痛感します・・・
―ブログ村のランキングに参加してます―


