決まった周回コースが無い霞ヶ浦、なので一周するのに時間がかかる
そのため日没を見る予定ポイントに到着できなかった・・・
それでも何とか別の場所で↓

2015年最後の日没はゲット!
その後、ナイトランに入ります
(⇒ここまでの記事はこちら)
さてナイトラン、朝日が昇る前ならかなり慣れている私
冬でも朝の4:00スタートで

朝日が昇るのを待ちつつ走ったりしています
しかし日没後のナイトランは久々
多分ゴールデンウィークに走った茨城~大阪600キロ以来かも
もちろんライトは装備↓

今回はキャットアイのボルト300一本、それに予備電池
日没後1時間ほどの走行なのでこれで充分
ところで夜間走行、朝と夜では全然違う気がする・・・
やはり日没後の方が、気分的にはやや重くなるか?
しかし今回のナイトランは違います!
まず同道者がいる↓

14144さん!
もうこれだけでも気分的にかなり楽
さらに夕日が落ちた後の湖畔のライド、

これがかなり良かった♪
実はここが夕日を見るポイントだったのですが、日没後も素敵な場所
さらにこの日の夕方は風もなく穏やかな日
凪いだ湖に微妙なグラデーションの光↓

いや~、霞ヶ浦素敵です!
これで時間は午後5:00ちょうど
やはり冬、日が暮れるのは早い
その後完全に日没

真っ暗な湖畔を2台で走行
ちなみにこの辺の湖畔はガードレールも無い
スピードは控え目にして慎重に走ります
そしてスタート地点の道の駅に到着↓

時間は午後6:00少し前、走行距離は私で約100キロ
14144さんは土浦からの輪行なので120キロ超え
お疲れ様でした~!
その後、輪行で帰る14144さんを土浦駅まで送り、

私も自宅へ
帰ったのは午後7:30過ぎ
奥サマと娘は夕食も終えて、大晦日をマッタリと満喫中(笑)
これが今回の「カスイチ」コース↓
14144さんの土浦からの輪行コース120キロ
霞ヶ浦一周だけなら約100キロの道
しかし今回は14144さんのサプライズのお陰で楽しめました♪
そして少ない情報で探り当てた14144さんに脱帽!
でもあとで聞くと、会えるかどうかかなり不安だったとの話(笑)
これも何かのご縁

末永いお付き合いをよろしくお願いします
これで大晦日カスイチライドの記事はお終い
長文最後までお付き合いくださり、感謝です
(⇒このカスイチライドの最初の記事はこちら)
―ブログ村のランキングに参加してます―


