
利根川サイクリングロード
ここは平地が延々と続く気持ちの良い道
日本でもこれだけ平地区間のみを走れる道はあまり無いはず
そして冬になると強烈な西風が吹いてトレーニングにも最適
先日もここで150キロ6時間走のトレーニング
(⇒この150キロ走の記事はこちら)
その利根川CRの途中にこんなモノあります

千葉県野田市にある関宿城
ここ駐車場やトイレ、自販機もあって自転車乗りの良い休憩場所
しかしここはそれだけでは無い
茨城側からだと、このお城と一緒に富士山が見える!

日本ではお城と富士山が同じ大きさで撮れる数少ないスポットの一つ
関東の「富士山百景」にも選ばれてます
私は毎年お正月にはここを訪れ↓

その記念に富士山とお城、そして自転車の写真を撮る
ただ自転車を入れて撮ろうとすると富士山がかなり小さい(笑)
それでもお気に入りの場所
今年のお正月もここを訪れ、そして恒例の記念撮影
そしてこれが今年撮った写真↓

あれ、なんだこの小屋?
こんなの去年まで無かったハズ・・・
自転車と一緒にお城を撮ろうとすると、

必ずこの建物が写り込んでしまう・・・
何だこの建物・・・?
実はこの場所、渡し船の発着場あり

時期によりますが、この高瀬舟で関宿城側に渡れる
そしてこのさっきのプレハブ小屋はその渡し船の待合所みたい
・・・
その趣旨は分かる
たしかに観光スポットとして待合所はあると良い
でもお城と富士山が見えるこの素敵な場所に↓

このプレハブ小屋はありえない・・・
どうせ作るなら、お城や富士山に合うモノ作ればよかったのに
それでも苦心してった写真がこれ↓

一瞬普通の写真に見える
でもよ~く見ると、エアコンが見えてる・・・
残念!
―ブログ村のランキングに参加してます―


