とはいっても今回はこれだけ↓

このボロボロになったグリップのテープの交換
これ2年ほど前に純正のグリップの上にテニス用のテープを巻いモノ
さすがにこれでは見栄えが悪い
用意するのはこれ↓

やはり今回もテニス用のグリップテープ
アマゾンで500円弱と格安商品ですが、これで必要十分
サクッと古いテープを外します

これが元々のグリップ
テープのあとがくっきり残ってます
そしてここに再び新しいテープを巻くだけ

片方だけなら5分、両方でも10分で終了する
グリップもテニス用だけにしっかりしてます
こんな簡単なテープ巻き、でも実は大切な作業なんです・・・
私のバイクにはグリップ部分に↓

グリップヒーターが内臓されてます
これスイッチ一つでグリップが温まり、冬にはかなり重宝します
特にこの冬用のカバー

これと併用すると氷点下でも手はヌクヌク状態で走れる嬉しい機能
ただこのグリップも使っていると減ってくる
そして交換となるのですが、その時はグリップヒーターごとの交換
そのお値段はなんと数万円・・・
なのでこの500円弱の商品

テニスのグリップテープを巻く作業は大事!
今回はこれで2回目のテープ交換
私は既に12万キロ走行してますがグリップ本体はまだまだ平気
それにテニス用なので色も沢山ある
私は黒ですがバイクに合わせて選んでも楽しいかも♪
―ブログ村のランキングに参加してます―

〈グリップカバー〉
私は今回テニス用のモノを使用
でも釣竿用なんかの熱収縮チューブも良いらしいです