前回はベタベタした防水コーティングを除去

重曹液に二晩漬けて、さらに揉み出し洗いの上綺麗になりました
その続きになります
(⇒重曹でコーティング除去した記事はこちら)
さてその撥水剤、使うのはこれ

ネットで評判の信越シリコン「POLON-T」
これかなり撥水性が良いとの事なのでお取り寄せ
しかしテントに使う前に、まずはお試ししてみましょう!
購入して5年ほどたつ、、撥水性0の傘に塗ってみました
塗布して乾燥後に水をかけると、

凄い撥水力、面白いように水を弾きます
さすが噂通りの「ポロンーT」、期待できそうです!
ではテントに塗っていきましょう
まずはフライシートから↓

フライを裏表反対に張って、内側部分に塗っていきます
元の防水処理も内側だったので、今回も内部にコーティング
しかしこの「POLON-T」は揮発性が高い!

塗っているそばから揮発して、コーティングした所が分からなくなる
ちゃんとブロック分けしないと、塗りそこないも出そう
でもその分乾燥するのもスグ
1時間も放っておけばすっかり乾燥完了
そしてテントの裏表を張り直して撥水テスト
水をかけると↓

綺麗な玉になって表面を滑って行きます
これは気持ちいい!
その後インナーテントのフロア面にも塗布↓

「POLON-T」、スクートが4~6人用と大きいので2本使用
ちなみにテントの下には防水製のあるグランドシートを併用予定
さて次はこれ↓

シーリングテープ張り
これがまたアイロンでチマチマ張っていくので大変でした・・・
次回最後です (⇒続きはこちら)
―ブログ村のランキングに参加してます―

〈今回使ったもの〉
撥水性に関してはバッチリ
あとはどのくらい効果が持続するかですね・・・