R1200RTオーナー様と御一緒させていただきました

RTオーナー様が工具類を貸せ(笑)、
という事なので私のR1200GS-Aと共に交換です
R1200シリーズは特殊な形状ボルトを使ってます

トルクスといって、星型の形状をしています
R1200シリーズは、ほとんどのネジ類がこのトルクスです
なぜトルクスを多用しているかは
●特殊な形状のため盗難されにくい
●ねじ山を舐めにくく、作業効率が良い
などの噂がありますが、定かではありません
オイルはもちろんお安いシェブロン

この時期ならまだ20W-50でよさそうですね~
(⇒オイル交換の記事はこちら)
ところで、2台のエンジン音を聴き比べた所、
その違いがはっきりと分かりました!
RTとGSの年式、走行距離はおよそ
●R1200RT 2007年式 走行距離約12000キロ
●R1200GS 2008年式 走行距離約37000キロ
37000キロ走ったエンジンは音がマイルド角が取れている感じ
12000キロだとまだまだ硬い感じがします
それはRTオーナー様も同じご意見でした
エンジンの味付けで若干の違いはあるでしょが、それでもかなりの違いがあります
やはりRシリーズは乗り込めば乗り込むのほど味が出てくるようです
最近では4000回転前後の滑らかさががたまらなく良くなってます
6000回転以上まわした時の吼えるようなエンジンも好きですが(笑)
5万キロ走るとさらに良くなるとの話なので、楽しみなバイクですね
↓押して貰えると、もう少し頑張れる気がします


