
何とか無事点火に成功した中華製ケロシンランタン
その後も何度か試してやっと慣れてきました♪
しかしこの余熱バーナーを使うたびに↓

ランタンの中が煤だらけ・・・
さらにバーナーの勢いのせいか、かなりの頻度でマントルが破れる・・・
一応予備のマントルは沢山買いましたが↓

一点灯に付き、一マントル
これではコスパが悪すぎる・・・
(⇒中華製ケロシンランタン点火の記事はこちら)
なのでもっとスマートな余熱方法にチャレンジ
燃料用のアルコールで余熱&点火します
ホームセンターにて燃料用アルコール、

そして注入するための容器を購入
この容器の形、、蓋を外さなくても余熱皿にアルコールが入ります
ではさっそくアルコールを入れて着火マンで点火

完全燃焼の証しの青い炎・・・
これならランタンの内側が煤だらけにならない
そして予熱する事2~3分
余熱皿にアルコールが無くなる前を見計らってポンピング
すると、

おおっ、マントルが光った
その後さらにポンピングすると綺麗に点灯
このアルコールでやる方法はスマートですね~
静かにマントルが光り出すのが素敵♪

それにマントルが破ける心配が無いのが良い(笑)
その後圧を掛けて放置
5時間ほど点灯してました

灯油はタンクに半分程からのスタート
なので、実際は8時間くらいは持ちそう
しかしお安く購入した中華製ケロシンランタン

遊べます!
きっとキャンプ場でも活躍してくれるはず
ただ大きすぎて、キャンプツーリングに持っていけないのが残念・・・
↓ポチッとひと押し感謝です!!!

収納ケースが欲しい、でも本体より高い(笑)
自分で作るか・・・?