
ホームセンターにて購入した、2×4材とカナモノ等で作成
製作費は5000円くらい
しかしこの際なのでガレージ内、他の所も整理します!
(⇒このサイクルスタンドの記事、その3はこちら)
まずは既にある壁の自転車棚も掃除

MTBを再設置しましょう
ガレージの壁が自転車だらけ(笑)
張り出した階段の所には↓

MTBのホイル、ボントレガーでもオブジェとしてぶら下げます
これ当時はかなりお高いホイル
あとは壁に道具を掛けるメッシュボートを追加設置

細かい道具やヘルメット、サドルをひっかけておきます
これで大体終了
全体図↓

壁全体が自転車部屋
古いモノが多いですが、思い入れも沢山あるモノばかり
そして振り向けば

そこにはアドベンチャーとクロモリビアンキがいる(笑)
楽しい空間です♪
先日はこのガレージにて、

友人とガレージパーティー!
良いお酒が飲めました
但し室内BBQのお陰で、お肉の臭いがしばらく消えませんでした(笑)
さて、これで自転車の整理はひと段落
でもまだキャンプ道具もあるので↓

これも片づけないといけないな~
ガレージの整理、先は長い・・・・
(⇒サイクルスタンド自作、ガレージ改修の最初の記事はこちら)
↓ポチッとひと押し感謝です!!!
