
正月に300キロ程、今月は700キロほど走ってます
長い距離を楽しく走れるカーボン自転車です♪
(⇒年末年始に350キロ走った記事はこちら)
その備品も色々購入しましたよ~
まずはサイクルコンピューター「ガーミンEdge500」

そのセンサー部分を購入
ガーミンはこれさえ追加すれば、2台まで共有可能
私が買ったのはフレームに取り付けるタイプ

この部分に付けます
そして磁石をホイールとペダル部分につけてスピードとケイデンスを計測
最近はハブに付けるタイプもあり

こしかしまだまだお高いし適合も分からない
なので今回は使い慣れたこちらをチョイス
あとはリヤ用のライト
これは今までの自転車に付けていたモノ↓


キャットアイの「ラピッド5」を使用します
これ光量があって、後方から目立つのでお気に入り
ただし今度はサドル下に装着したいな~なんて
なのでこんなモノを購入↓

キャットアイから出ているアタッチメント
これを使ってサドル下に固定
こんな感じで装着↓

サドル下にスッキリおさまります
まだまだ購入モノは続きます
ボトルケージとか

そしてサドルも

ですがそれはそれはまた次回で
(⇒続きはこちら)
ロードバイクは500円玉貯金で購入
しかしこいつらはお小遣いから・・・
↓ポチッとひと押し感謝です!!!
