
とは言っても、車で1時間もかからない公園にて開催
近くのお友達と飲み会キャンプ
午後3:00、現地到着
こんな感じで公園の端っこに設営

今回は普通にテントとタープを設営
こんなに普通なキャンプは久しぶりかも(笑)
しかしこの日は冷えるとの予報
なのでスクリーンタープ内に、

先日購入したテーブル、そしてアルパカを設置
準備は万端です! (⇒このテーブルの記事はこちら)
そして火が落ちる共に宴会開始

午後の5:00過ぎからスタート!
今回は海産物がメインの宴会
このホタテは養殖ではない↓

天然モノのホタテ
実がでかい、そしてプリプリでした~♪
海産物たっぷりの↓

ブイヤベース
美味しゅうございました
そして気温も順調に下がり、

午後7:30で既に5℃近く
これは期待できますね~
お腹いっぱいになった後は、先日購入したファイアーテーブルの出番
これで焚き火タイムを楽しみます
このテーブル、良かったですよ~

焚き火に集まって楽しくお話し&お酒
この位の温度なら、これでも十分暖かい (⇒このテーブルの記事はこちら)
そして午後9:00過ぎ
さすがに寒くなってきたのでタープ内へ

アルパカ囲んで2次会スタート
ヌクヌク宴会の開始です
午後10:00、気温測定

外は3℃とかなり冷え込んでます
しかし幕内は21℃と、暑くもなく寒くもないちょうど良い温度
その後もゆっくり宴会して、午前サマに突入
私はそのままタープ内で就寝

もちろんCO検知器は設置済み
そして翌朝4:30起床
いつもの習慣で早起きてしまいます(笑)
その時の目覚めの気温は↓

幕内16℃、そして外は0℃!
今季初の0℃を記録しましたよ~
そしてまだ暗い中、外へ顔を洗いにいきます
その外気の凛と張りつめた感じ、

素敵ですね~♥
ちなみに下草の芝地は霜で凍ってます
皆が起きるまでは、一人タープ内でマッタリ

コーヒーを頂きつつ、冬の朝を楽しみます
温度計見るとマイナス表示が出ているのがまた楽しい♪
外が明るくなって
(

皆さんが起きてきます
その後朝食、そして撤収
午前9:00過ぎには帰宅
今回の滞在時間は全部で18時間ほど

でも内容充実で楽しかった
やはりキャンプは秋~冬が良いですね~♪
そして今回は思いもよらず、今季初の氷点下

テンションぶち上がりです(笑)
これから本格的なキャンプシーズン到来
皆さま、楽しみましょう!
↓ ↓ ↓