
一度壊れましたが、新品交換
やはりお気に入りです (⇒バイタルストーブの記事はこちら)
そのバイタルストーブ、実は本国アメリカではBBQコンロ扱い

こんな風に使うみたい
ならば私もやってみましょう!
実はこれがぴったり合うらしい↓

以前に購入したイワタニの「網焼きプレート」
カセットガス用のモノです
実際に合わせてみると

確かに下の五徳とプレートの凹みがピタッとハマる!
これなら安定性抜群
横からみたところ↓

これ中に水を入れて使うんですが、これなら安定して使えそう
早速お肉を買ってきて、ひとり焼肉大会開始~~~!
こんな感じでセッティング↓

場所は自宅車庫内の片隅
さすがに一人で外でやると世間の視線が痛そうなのでひっそりやります(笑)
早速炭を入れて、

ファイヤー!
ビールを頂きながら、炭が出来るのを待ちます
と言っても、風を送る送るバイタルストーブ、

10分くらいで良い感じの隅ができました
では、プレートを乗せて焼肉開始!

今回は国産カルビ(半額セール)と手羽先
さてどんなふうに焼けるか?
ちなみにこのプレートの売りは、

「中央の輻射部分の遠赤効果と水皿からの水蒸気によりふっくら美味しい」
楽しみですね~♪
確かに水蒸気のせいか焦げにくい
そして油が多い手羽先でも

こんがりきつね色に焼けます
さらに水蒸気のせいか、中までホクホクした感じ
肉汁は落ちるのですが、ジューシー感がそのまま
いやこれ中々良いかも♪
そしてこのバイタルストーブの楽しい所
終わった後に

一人でゆっくり焚き火が楽しめる
今回はオガライトを折ったモノ入れてみました
このオガライトは爆ぜないし、煙もほとんど無し

なので駐車場等室内でやる場合は結構良い(←ほんとはダメ)
そして後はお酒飲みつつまったり
しかし考えてみると一人駐車場で焚き火をして酒飲むオヤジ

世間的にはどうかと(笑)
さてこの組み合わせ

バイタルストーブにイワタニの網焼きプレート
中々に良い相性みたいです
今度は海産物系の焼き物を試してみたいですね~
ちなみにこのプチ宴会をやったのは11月の話
今はそんな暇ありません・・・
-ブログ村のランキングに参加してます-
↑ポチッと押して貰えると嬉しいです♪
この網焼きプレート、本来はカセットガスで使います
しかし屋内で使うと煙が結構すごい・・・