
バイクに自転車を積載して参加
そのバイクにて乗鞍に到着してからのお話
(⇒ここまでの記事はこちら)
乗鞍ヒルクライムの受付会場は標高1400m
そこまでバイクにて上がります

その途中の景色が素晴らしいので、撮影しまくり
晴れた乗鞍の姿は素敵です
そしてその乗鞍に↓

自転車で上がる人たち!
前日から頑張りますね~
そしてスタート会場に到着
バイクの駐車場所を警備員の方に聞きます
すると会場の直ぐ横に留めて良いとの事
なので!

こんな感じで駐車
かなり目立つ所に留めさせていただきました
会場側から見た感じ↓

ちゃんとチームジャージが見えるように配置
チーム代表、頑張りましたよ~!(笑)
そして午後1:00より受付↓

これでとりあえず今日の予定は終了
ちょっとベンチで休憩
すると今回のヒルクライム、そして宿も御一緒する↓

TREKさん登場、今回はご家族もご同道
こんにちは~、お久しぶりです!
受付を済ませたTREKさん達と会場をブラブラ
ルックの最新式自転車見たり↓

これ実物は凄く素敵なデザイン!
しかしフレームセットだけで70万円以上・・・
トレックの自転車を持つ↓

TREKさん
洒落が効いてます(笑)
実はこの自転車5キロを切る重さ

持ったらすっげー軽かった!
こちらは完成車で160万円ですって・・・
また会場では↓

レースクイーンのお姉さんとの撮影会も有り
私も撮りたかったのですが、行列が凄かったので断念(笑)
そんな事をしているうちに午後3:00過ぎ
宿にチェックインして、自転車をバイクから降ろます

今回はこのままバイクに鍵でロック
そして明日まで放置かな~とか思ってました
しかしそこはヒルクライムの聖地、乗鞍の宿↓

宿にて用意してくれた自転車専用部屋にて保管
ありがたい!
そして宿泊

TREKさんとの濃厚な一夜を過ごします(笑)
寝たのは午後9:00前
そして翌日午前4:00
雨音と共に起床

雨のヒルクライムレースか・・・
次回につづかせてください
(⇒この記事の続きはこちら)
―ブログ村のランキングに参加中―
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓