バイクにロードバイクを積んでいけないか?

その2になります (⇒ここまでの記事はこちら)
まずはホイルを外し、普通に横に置いてみます

私のバイク、幅1mあるのでフレームだけなら横置き可能
でもなんか安定しないし、みっともない(笑)
さらにはこの上にホイルも積むと

なんか傷だらけになりそう・・・
なにより夜逃げみたいでイヤ(笑)
さて、どうするか?
発想を転換してみます
横にすれば安定する ⇒ 間違い
輪行みたいに縦におけば ⇒ いいかも!
こんな感じにしてみました↓

自転車を逆さにして、輪行状態にて設置(笑)
一見すると、超不安定
しかし左側のパニア側↓

丁度ハンドルとブレーキが良い具合に引っかかって固定
ここをしっかり留めれば、落ちることは無さそう
右側もサドルが良い位置に↓

パニアの上に綺麗に収まります
これならいけるかも!
という事でこれをベースに仕上げていきますよ~
まずこのハンドルとサドルを固定

モノはBMWの純正のベルクロ
このベルクロ、何にでも使えるし高速道路でも緩まない優れモノ
しかし一本4千円以上するので、コスパは悪いかも(笑)
ハンドル側の固定↓

サドル側の固定↓

さらに各部をゴムバンドで固定
そして仮に積載するとこんな感じになりました↓

後ろに設置したのは、以前にも使用した車用のキャリアー
なんかツールドフランスとかのサポートカーみたい♪
でも一抹の不安は残ります
このベルクロ、高速道路でも全然緩まない↓

しかし自転車を固定するのは、さすがのBMWでも想定外のはず
万が一後ろに落ちたらどうしよう・・・・
なのでそのあたりの不安を払拭したい
次回につづかせてください・・・
(⇒続きはこちら)
-ブログ村のランキングに参加してます-

↑ポチッと押して貰えると嬉しいです♪