
しかも2週連続
なので各地でかなり大変な事に・・・
降ったばかりの新雪なら、ジムニーでもなんとか走れます

タイヤは16インチのジープサービス
でも凍結路や濡れた雪道ではズルズルでさすがにヤバい・・・
なので今年はチェーンを導入

スタッドレスでもいいのでしょうが、そこは漢(おとこ)!
はやりチェーンでしょう(笑)
でもチェーンなんかもう20年近くも使っていない・・・
なので予行練習してみました
まずチェーンを出して、

装着しやすいように、広げます
新しいチェーンなのでまだピカピカですね~
ここでジャッキを使って車体を上げる方法もありますが、
今回はあえてそのままでチェーン装着練習
まずはチェーンをタイヤの上から被せます

この時に注意点あり
チェーンには裏表があります
この、横と縦が組まれている爪の部分

これをタイヤの外側に向ける事
これを反対につけると、走行中にタイヤを痛めバーストの可能性あるみたい
そしてタイヤの裏側から、金具を止めていきます
その金具の留め方ですが、

ただチェーンにひっかけるだけ
この留め方はダメ~~~
一度金具をチェーンに通して

折り返して止めるのが正しい留め方
これなら走行中に外れません
そしてゴムのフックで引っ張ります

これで一応完成
でもなんか久々のチェーン装着なのでなんかヨレヨレ(笑)
でも一度やっておけば、安心ですね
(⇒こちらのサイトを参考にさせて頂きました)
さてそのジムニー、すごい動画を見ました
先日の大雪の時らしいですが、こんなモノ牽引したらしい↓
ジムニー、最強ですね~♪
いや、私の古いジムニーでは無理か・・・(笑)
(⇒私はこの方のブログでこの動画を見ました)

押して貰えると、もうちょっとだけ頑張れる気がします!